カルチャー

【スピリチュアル・ビートルズ】 ポール逮捕劇の秘話 極道を更生させた「イエスタデイ」

Row of Jail Cells ガチャ! 手錠がかけられた。

 その男こそ誰あろう、元ビートルズのポール・マッカートニーだったから大変だ。日本、本国英国のみならず世界中にそのニュースが駆け巡った。

ビートルズ、そして彼ら4人の歴史は長いものになったが、ご多聞に漏れずスキャンダルも少なくなかった。中でも、ポールが日本で逮捕・収監されたことは、彼ほどの世界的なスーパースターにとっても、ぬぐい難い汚点となったはずだ。

 しかし、獄中では思わぬ交流も生まれた。ポールと極道との「約束」である。

「ポール逮捕」を報じる、1980年1月17日付のスポーツニッポン。
「ポール逮捕」を報じる、1980年1月17日付のスポーツニッポン。
「ポール逮捕」を報じる、1980年1月17日付のサンケイスポーツ。
「ポール逮捕」を報じる、1980年1月17日付のサンケイスポーツ。

 1980年1月16日の午後3時ちょっと前、ポールはウィングスを率いて来日公演を行うべく、成田空港に到着したが、219グラムの大麻(当時の末端価格70万円)を所持していたため、大麻取締法違反、関税法違反で東京税関成田支署に現行犯逮捕された(80年1月17日付スポーツ ニッポン、サンケイ スポーツなど)。

 ポールの犯した罪状は「大麻の密輸」。これは7年以下の懲役の可能性を意味していた。同日深夜、ポールは警視庁に留置された。10日間の塀の中の生活の始まりだった。

 かつて警視庁本部の留置場は二階にあった。当時ポールが収容されていたのは「二房」とよばれる雑居房。一方、同じ時期に殺人の罪を犯し、この留置場にいた囚人にQさんがいた。彼は「五房」の雑居房におり、両者は壁と廊下に隔てられていたが、距離にして数メートルという近くにいた(「獄中で聴いたイエスタデイ」鉄人社)。

 82年に日本のロック専門誌「ロッキング・オン」に載った、ロンドンでの松村雄策氏によるインタビューで、ポールは語った。「壁越しの友達がいたのさ。ぼくは日本語がダメで、彼は英語がダメだった。それでコミュニケーションする方法としては、お互いに知っている単語を叫びあうことだった。ぼくは『スズキ、カワサキ』と叫んだ。そうしたら、彼は『ジョニー・ウォーカー』と言った」。

 大物ポールにプレッシャーはなかったのだろうか。やはり人間だ。苦しんだらしい。「最初の三日間はとっても怖かった。ほとんど眠れなかった。眠れたとしてもひどい悪夢にうなされた」(2001年4月24日付英デイリー・メール紙)。

 そんな中で毎日の楽しみは「体操の時間」と称される喫煙タイムだった、とポールはふりかえる。なぜなら、その時間は他の囚人たちと話すことが許されたからだ。

 その際、通訳を務めたのが、学生運動の過激派メンバーだった。ポールは覚えていた。「一人英語がしゃべれる奴がいた。彼は学生で、反社会的なことで囚われていた。彼は大変頭がよく、かなりのマルクス主義者だった」。

 ポールはQさんのことも鮮明に覚えていた。「殺人の罪で収監されていた暴力団員(gangster guy)もいた。彼の背中には大きな入れ墨があった」。

 Qさんは15年の刑期を終え、現在は関東某所で肉体労働をしながら、畑仕事などをして暮らしているという。その彼が更生したきっかけは、ポールが獄中で歌ってくれた「イエスタデイ」を聴いたからだというのだ。

 ポールが出所する前日の1月24日の夜7時ごろ、「私は二房のポールに向けて叫んだ。「ポール! “イエスタデイ”、プリーズ!」。彼には私の声が聞こえたのだろう。「OK!」、そう叫んだ直後、床の板を叩きリズムをとり始めた。それから「イエスタデイ」を歌ってくれた。そのリズムたるや、最高だった。留置係の二人もその時ばかりは何も言わなかった。きっと彼らもポールの歌声を聴きたかったのだろう」。

 ポールは「獄中でのアカペラ・コンサート」について次のように語った。「“スキヤキ・ソング”も歌ったよ。(彼は)演歌を歌った。それでぼくは“ベイビー・フェイス”を歌ったら、留置場中の人がみんな拍手をしてくれた」と語った。“スキヤキ・ソング”とは坂本九が唄った「上を向いて歩こう」の英語版である。

 ポールとQさんは「約束」をしていた。過激派学生を通してポールは次のような会話をした。「今度遊びに行っていいか」というQさんに対し、ポールの答えは「イエス」。「いいよ。ただしカタギになって遊びに来るのなら空港まで迎えに行くよ」。

 ポールのこの言葉を信じ更生したQさん。「獄中で聴いたイエスタデイ」は、殺人を犯した元極道がポールと出会い、獄中で「イエスタデイ」を聴いたことによって人生が変わり、カタギになるまでを記した自伝――である。

                           (文・桑原亘之介)


桑原亘之介

kuwabara.konosuke

1963年 東京都生まれ。ビートルズを初めて聴き、ファンになってから40年近くになる。時が経っても彼らの歌たちの輝きは衰えるどころか、ますます光を放ち、人生の大きな支えであり続けている。誤解を恐れずにいえば、私にとってビートルズとは「宗教」のようなものなのである。それは、幸せなときも、辛く涙したいときでも、いつでも心にあり、人生の道標であり、指針であり、心のよりどころであり、目標であり続けているからだ。
 本コラムは、ビートルズそして4人のビートルたちが宗教や神や信仰や真理や愛などについてどうとらえていたのかを考え、そこから何かを学べないかというささやかな試みである。時にはニュースなビートルズ、エッチなビートルズ?もお届けしたい。