どんな小さなことでも、感謝できるというのは幸せなこと。ありがとう!という言葉は、言う人も言われる人も幸せにする。ゴディバ ジャパン(東京)が実施したアンケート調査によると、ありがとうを伝える頻度が最も高いのは20代男性。最も低いのは60代男性で、一日の回数にして20代男性の10分の一しか口にしていない。
Qあなたは【恋愛の相手・パートナー】、【家族】、【友人】、【仕事関係】、【(接客業の方などの)お客様】に対して、一日に平均して何回、「ありがとう」と伝えますか?(n=500名/SA)
20〜60代の男女500名を対象に調査。「ありがとう」を伝えている頻度は、全体で一日平均14.1回。年代別にみると、20代男性が29.4回、60代男性は3.5回。男女ともに年齢が上がるにつれて「ありがとう」を伝えなくなる傾向があり、特に男性は50代以上になると大幅に回数が減少する。何かにつけて「最近の若い人は」と言う年配男性は、襟を正してみるべきかもしれない。
また、「ありがとう」と声に出して伝える人ほど、幸福度は高く、また年収も高いことも分かった。
Qあなたはいつも、相手にどのような手段で「ありがとう」と伝えていますか?
Qあなたは【恋愛の相手・パートナー】、【家族】、【友人】、【仕事関係】、【(接客業の方などの)お客様】に対して、一日に平均して何回、「ありがとう」と伝えますか?(n=500名/SA)
Qあなたは【恋愛の相手・パートナー】、【家族】、【友人】、【仕事関係】、【(接客業の方などの)お客様】に対して、一日に平均して何回「声に出して」、「ありがとう」と言いますか?(n=500名/SA)
「ありがとう」と「声」に出して伝える人ほど、幸福度は高く、また年収も高い。
パートナーに感謝している人は9割以上、「ありがとう」と伝えている人ほどパートナーとの仲がよく、満足度も高い傾向!
91.0%の人が文字よりも「声」に出して「ありがとう」と言われた方が嬉しく、平均8.4倍嬉しいということが判明。
今年のバレンタインにプレゼントをもらったら、ホワイトデーにお返しをする予定の人は88.0%と
多くの人がお返しをする予定である一方で、声に出して「ありがとう」と伝えることについて、3人に1人が「きっかけがない」、 4人に1人が「恥ずかしくてできない」と回答。
Qあなたは普段、誰に「ありがとう」と伝えていますか?(n=500名/MA)