エンタメ

大河ドラマ初出演で知った当時の人々の思い「価値観や常識は違っても、抱く感情は変わらない」新垣結衣(八重)【「鎌倉殿の13人」インタビュー】

大河ドラマ初出演で知った当時の人々の思い「価値観や常識は違っても、抱く感情は変わらない」新垣結衣(八重)【「鎌倉殿の13人」インタビュー】 画像1

-その後、政子は御台所になって身分が上がっていきましたね。

 御台所になられた後は、堂々とした姿の中に、栄子さんならではのかわいらしさや優しさみたいなものが強く感じられるようになりました。八重が侍女として頼朝のそばで働くことを許してもらった後は、こんなに寛大に受け入れてもらっていいのだろうかと、政子に対して感謝の気持ちを抱きながら演じています。その心の広さや優しさ、かわいらしさは栄子さんならではですが、今後、“尼将軍”と呼ばれるようになっていく中でどう変化していくのか、楽しみにしています。

-本格的な時代劇に出演するのは初めてだそうですが、そのイメージは変わりましたか。

 今回、三谷さんが脚本を手掛けた「真田丸」(16)を拝見し、最終回ではおえつするぐらい大好きになりました。でも、それ以外はほとんど見たことがなかったんです。現代とは価値観が違うので、その時代の“当たり前”みたいなものが理解できず、共感しづらいのではと思っていたので。ただ今回、参加してみたことで、価値観や常識は違っても、抱く感情は変わらないんだなと実感することができました。身近な人が亡くなって悲しんだり、死への恐怖だったり、嫉妬したり、誰かを好きになったり…。そういう気持ちはいつの時代でも同じなんだなと。おかげで、どこか“フィクション感”のあった歴史上の人物が、実際に生きていた人間だったことを感じられるいい機会になりました。

-ここまで演じてきて、自己評価はいかがでしょうか。

 反省点ばかりです。ただ、三谷さんから「自分が思い描いていた以上の八重さんになりました」という感想を頂けたので、それで全部報われたような気持ちです。反省の思いは消えませんが、そう言っていただけて、本当に安心しています。

(取材・文/井上健一)

八重役の新垣結衣