
商業・文化施設などの空間づくりを手掛ける丹青社(東京都港区)は、埼玉県川越市と協働で、音声ガイドを用いた観光情報提供システムを構築し、1月25日から12月31日までの実証実験を行う。
このシステムは、イラストマップ「小江戸川越散策マップ」上に登録された「蔵造りの町並み」「喜多院」「川越城本丸御殿」など、現時点で64か所の観光スポットの情報がスマートフォンなどで視聴できる無料のオンラインサービス。川越を訪れる年間700万人を超える観光客の利便性や満足度の向上を図ることを目的としている。
事前登録やアプリケーションのインストールは不要で、利用者が観光案内所などに設置されたQRコードをスマホなどで読み込むと、ブラウザー上にイラストマップが表示される。イラストマップは衛星利用測位システム(GPS)と連動しており、町歩きをしながら点在する歴史的な建造物などに関する歴史やストーリーを知ることができる。
オンラインマップシステムは、地図や位置情報プラットフォーム「ストローリー」を利用している。
・日本語版:https://stroly.com/viewer/1544668846
・英語版:https://stroly.com/viewer/1546842835