そう考えると、「だからといって許せば、政は成り立たん!」という一言が、より重く、悲痛な叫びにも感じられてくる。そこから浮かび上がるのは、頂点に立った権力者のごう慢さよりも、誰も頼ることができない義時の孤独と悲しみだ。
幸い、実衣は最終的に、尼将軍となった政子の力で助命された。政子が尼将軍の地位に就いた際、「姉上にしては珍しい。随分と前に出るではないですか」と告げた義時の表情は印象的だ。
いつもの厳しさは残しつつも、ほのかに穏やかな気配が漂っていたのは、気のせいではないだろう。政子が自分と同じ土俵に上がってくれたことで、一人で鎌倉を背負う必要がなくなり、「肩の荷が軽くなった」とでもいうような、孤独から解放される安心感が生まれたように思える。
義時と政子、鎌倉を背負うことになった2人には、承久の乱という朝廷との対決が待っている。果たしてタッグを組んだ姉弟が最大の危機をどう乗り越えていくのか。残り2回、心して見届けたい。
(井上健一)