大阪ベイエリアにあるリゾート施設「ホテル・ロッジ舞洲」(キャッスルホテル・兵庫県明石市)...
SDGs
渋谷におしゃれな自動販売機が登場 障がいのある人と学生たちの共創デザイン
東京・渋谷区内に拠点を置く企業や大学などと区が協働し、地域の社会的課題を解決していく公民...
障がいのある子どもたちの絵画コンクール、全国4会場で ひろしま美術館からスタートし、高松・横浜・札幌で開催
三菱地所(東京)は、12月11日(水)から2025年1月下旬にかけて全国4会場で、障がい...
使用した生木のクリスマスツリーを、再び土で育てて再利用 大阪・梅田「HEP FIVE」の循環型クリスマス
生木のクリスマスツリーを飾る慣習がある欧米では、毎年1月に出される大量のツリーのゴミがさ...
同志社大とロゴスコーポレーションが包括的連携協定 自然体験教育や次世代人材育成を目指す
同志社大学(京都市)は、アウトドアブランドを展開するロゴスコーポレーション(大阪市)と包括...
持続可能な調達を通して環境に貢献「第25回グリーン購入大賞」、13団体が受賞
環境や社会に配慮した“グリーン”な製品・サービスを、環境負荷低減と社会的責任の遂行に努める事業者...
JARCが沖縄の環境イベントに出展 廃車からの回収物を展示
自動車リサイクル促進センター(東京都港区、JARC)は11月10日に沖縄県北中城村で開かれ...
コメダのパンからモーニングの玉子ができました!パンの残りかすを活用した食品リサイクルループ
全国に「コメダ珈琲店」を展開するコメダ(名古屋市)は、愛知県内の3つのパン工場か...
「ESGブック2024」公開 佐川急便を中核とするSGホールディングス
佐川急便を中核とする総合物流企業グループのSGホールディングス(京都市)はこのほど、同社の...
サステナブルなツリー作りを体験しよう クリスマスの季節に林業を知るワークショップ
クリスマスツリーというと、モミの木が定番。でも日本固有の針葉樹であるスギやヒノキを使ってツリーを...
親子で身近なプラスチック問題を学ぼう 東京・目黒で映画鑑賞とテイクアウトランチ体験
韓国・釜山で11月25日から、プラスチック汚染対策に関する国際条約を議論する第5回政府間会合(I...
「eco検定アワード2024」大賞にイトーヨーカ堂 東京商工会議所が企業の環境活動を評価し顕彰
東京商工会議所(東京都千代田区)はこのほど、環境に関する知識を持ち、模範となる活動を実践し...
欧州の自動車リサイクル政策解説 JARCが3回目の動画公開
自動車リサイクル促進センター(JARC、東京都港区)はこのほど、欧州の循環経済の政策動向とリ...
雪印メグミルクが出前授業 牛乳の栄養や牛乳がどのように作られるのかを、小学生にレクチャー
11月9日(土)、東京都中央区立京橋築地小学校(佐藤興二校長)で、学校公開授業が行われた。3時間...
国産農畜産物への理解を深め、楽しく料理横浜で「全農親子料理教室」、参加者募集!
小学生と保護者に、楽しく料理しながら国産農畜産物に対する理解を深めてもらおうと、「全農親子料理教...
サステナブルな未来を目指すスタートアップ企業を支援 「JAアクセラレーター」、9社の成果発表をYouTube「あぐラボチャンネル」で公開
「食と農、くらしのサステナブルな未来を共創する」をテーマに、革新的なアイデアや技術をもったスター...
オタマジャクシにも配慮した「農都のめぐみ米」 丹波篠山市で取り組む、生きものや環境にやさしいお米
今秋何かと話題になっているお米。兵庫県の丹波篠山市では、田んぼの土や水、生きもの、ため池や水路な...
日本は深層水研究・技術で最先端 海洋深層水利用学会(DOWAS)利用促進委員会山田勝久委員長に聞く
35年前、高知県室戸市を皮切りに日本で初めて取水が始まった海洋深層水。多くの飲料、食品、化粧品...
使用済み食用油由来素材のペットボトルを世界初導入 サントリーグループ、業界を超えたサプライチェーンで連携
サントリーホールディングス サステナビリティ経営推進本部の平野隆之部長 サントリーグループ...
手絞りで100%みかんジュースを作ろう 湯河原の旅館で廃棄になるみかんを使⽤
海の⾒えるみかん畑で⼤切に育てられたみかんを、一つ一つ自分の⼿で絞って果汁100...