食のプロが称賛する「オホーツク枝幸ブランド」

食のプロが称賛する「オホーツク枝幸ブランド」
おいしさの秘密は流氷と山々にあった!!

■流氷が漂着し、マイナス30度を超える枝幸町

 北海道の枝幸町(えさしちょう)を知っていますか?枝幸町は北海道北部に位置し、オホーツク海に面した漁業と酪農が盛んな町です。枝幸町は山々とオホーツク海に囲まれた町で、流氷が接岸する頃、内陸部ではマイナス30度を度々記録しています。

山々とオホーツク海に囲まれた枝幸町(写真は最北の名勝 北オホーツク道立自然公園 北見神威岬)
山々とオホーツク海に囲まれた枝幸町(写真は最北の名勝 北オホーツク道立自然公園 北見神威岬)

 

■水産物がおいしい秘密は、海と山にある

 1月下旬、アムール川の河口付近で凍った流氷は、枝幸に接岸します。流氷の底部では、植物プランクトンが繁殖。そして春が近づくと、山々からゆっくりと濾過されたミネラルたっぷりの雪解け水が枝幸の海に流れ込み、枝幸の海は栄養たっぷりの漁場になります。
 豊かな海を守るために、森に木を植える活動も続けています。

流氷が接岸する枝幸の海
流氷が接岸する枝幸の海

■北海道内でも最高ランクの毛ガニ

 3月中旬になると枝幸町では毛ガニ漁が始まります。枝幸町の毛ガニは北海道内の市場でも最高級の評価を受けています。枝幸では、専用の「カゴ」を用いる「カニカゴ漁」で毛ガニをとります。メスの毛ガニや規定のサイズ以下はとらないことで、水産資源を守り続けています。国内最高級品といわれるカニミソがたっぷりと詰まった「毛ガニ」をふるさと納税の返礼品としてお送りしています。

枝幸町へのふるさと納税はこちらから
ANAのふるさと納税
ふるさとチョイス
ふるまる

北海道内の市場でも最高級の評価を受ける枝幸の毛ガニ
北海道内の市場でも最高級の評価を受ける枝幸の毛ガニ

■甘くて肉厚むっちり、シャキシャキ食感のホタテって!?

 6月に入ると、枝幸ではホタテの漁が始まります。枝幸ではホタテの漁場を4つに区切り、1年ごとに区画をかえて稚貝を海に放し、4年間かけて収穫する「4輪採制」を採用しています。海底の砂地の中で4年間、たっぷりと栄養を蓄えたホタテは甘みがギューっと詰まり、貝柱の高さが日本最高レベル。そして、なんと言っても貝柱の「シャキシャキ」とした食感がたまらない。肉厚でシャキシャキのホタテを一度お試しあれ!!

枝幸町へのふるさと納税はこちらから
ANAのふるさと納税
ふるさとチョイス
ふるまる

甘くて肉厚むっちり、シャキシャキ食感のホタテ
甘くて肉厚むっちり、シャキシャキ食感のホタテ
枝幸沖の砂地で育ったホタテの貝殻は薄く繊細
枝幸沖の砂地で育ったホタテの貝殻は薄く繊細

枝幸町へのふるさと納税はこちらから
ANAのふるさと納税
ふるさとチョイス
ふるまる

■ふるさと納税の使いみち

(1)まちづくり応援事業
まちづくり全般にわたる事業に活用させていただきます
(2)子育て・教育応援事業
出産・子育て・教育環境の整備等に活用させていただきます
(3)福祉・医療応援事業
町民の健康対策・医療・福祉事業などに活用させていただきます

■お問合せ

枝幸町のふるさと納税については、下記までお問合せください。
担当 枝幸町役場 ふるさと観光課
住所 北海道枝幸郡枝幸町本町916番地
電話 0163-62-4455
※8:30~17:15(土日祝日・12/30~1/4を除く)
URL http://www.esashi.jp/
寄附金受領証明書の送付時期目安 ご入金後1~2週間程度