岡山県が誇る「桃・ぶどう」を使った定食イベント「晴れの国おかやま・フルーツ食堂」が、東京・新橋のアンテナショップで2025年7月29日(火)まで開催中。昨年好評だったイベントの第2弾で、今回はAIが考案した驚きメニューが登場しています。開催前の発表会に参加したので、予約必至のお料理の魅力をレポートします!
好評の「晴れの国おかやま・フルーツ食堂」第2弾が開催中
温暖な気候と降水量の少ない瀬戸内の土地柄が果物作りに適してる岡山県。「くだもの王国おかやま」として様々な果物が栽培されていますが、その礎を築いた果物が、1875(明治8)年から栽培が始まった「桃」と「ぶどう」です。
(左から:アイデア料理研究家makoさん、岡山県広聴広報課の戸川さん、ももてなし家の木津店長)
東京・新橋にあるアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」の2階レストラン「ももてなし家」では、2025年7月18日(金)~2025年7月29日(火)までの期間限定で、「桃・ぶどう」を使った定食がふるまわれる「AIが考えた岡山の新グルメを再現!『晴れの国おかやま・フルーツ食堂』第2弾」が開催中。
2024年の第1弾も好評でしたが、今回の第2弾は「AIが考えたメニューを再現する」というアップデートした内容になっています!
AIとmakoさんによる2つのフルーツ定食
第2弾は、AIが考案した”架空のグルメ”のなかから食べてみたいメニューを一般の方が選ぶSNSキャンペーンによって実現しました。総投票数6,299票の中から、1位「桃とブルーチーズの焼き春巻き」(1,571票)、2位「ぶどうとクリームチーズの味噌田楽」(1,199票)の2品が再現されました。
レストランではこれらメイン料理に、「岡山の麩を使ったスープ」「岡山県産のご飯」も付いたボリューム満点の定食となって「1日5食限定」で登場します。
メニューを監修したのは、岡山県美咲町出身のアイデア料理研究家makoさん。「フルーツの味わいを活かしながら、“旨味・色味・見た目”のバランスまで調整し、試行錯誤した」と語っていました。「タンパク質を入れたらいいかな」など栄養面も考えて、AIの斬新なメニューに、食べる人のことを想った愛情という調味料をプラスしています。
6月〜9月が旬「桃」
1個ずつ袋をかけて栽培することで白さが際立ち、繊維質が少なくとろけるような食感と上品な甘さが特徴で、「岡山白桃」の名で有名な桃。6月から9月にかけて、旬を迎えた「白鳳」「清水白桃」「おかやま夢白桃」「白皇」などの品種がリレー出荷されています。
もも定食
みんなが食べてみたいメニュー1位「桃とブルーチーズの焼き春巻き」をメインにした「もも定食」(税込3,300円)。サラダにも「白桃ドレッシング」を添え、デザートも「白桃」という桃尽くし!
makoさんは「エビと鶏肉をいれて旨味を増して、ブルーチーズと桃のよさが消えないように全体の味わいのバランスにこだわり、桃のフレッシュさを損なわないように加熱方法も工夫した」とコメント。
パリッとした春巻きの中には、ブルーチーズを使った濃厚なクリームソースがたっぷり入っています。チーズに桃のとろける食感が融合して、カスタードクリームのようなとろ〜っとした奇跡的な食感が生まれています!
濃厚なチーズクリームにフルーティーな甘みがふわっと広がる奥深い調和で、1口でも濃厚な味わいを堪能できます。
5月〜12月が旬「ぶどう」
粒が大きく、房は美しく、糖度が高いことが特徴の岡山の「ぶどう」。5月から12月の長期間にかけて、高品質の「マスカット・オブ・アレキサンドリア」、「シャインマスカット」(岡山では「晴王Ⓡ」)、岡山県オリジナル品種「オーロラブラック」などいろんな品種が登場します。
ぶどう定食
みんなが食べてみたいメニュー2位の「ぶどうとクリームチーズの味噌田楽」をメインにした「ぶどう定食」(税込3,300円)。サラダには「ぶどうドレッシング」、デザートに「ピオーネ・シャインマスカット」が付いています。
味噌田楽の土台はこんにゃくではなく岡山県産の豚「ピーチポーク」を使って、芳醇なピオーネ、爽やかなシャインマスカットの2種類あります。豚肉の上に味噌を塗り、クリームチーズとぶどうを重ねているという驚きの組み合わせ!
味噌をぬった岡山県産の豚「ピーチポーク」の上にクリームチーズを重ね、芳醇なピオーネ、爽やかなシャインマスカットの2種類のぶどうをのせた斬新な組み合わせ!
ピオーネの方は赤味噌と山椒で濃厚に仕立て、シャインマスカットの方は白味噌と瀬戸内レモンのおろしを乗せて爽やかな甘みに。一緒にトッピングされたクリームチーズとの相性も抜群です。
味のおもしろさは勿論、ぶどうの皮のシャキシャキ食感、ジュワっとした果肉、なめらかなクリームチーズ、適度な噛み応えのある豚肉という、多彩な食感のハーモニーもポイントです!
予約必至&桃フェアを満喫しよう
ももてなし家の木津店長によると、前回の第1弾はリピーターが出るほどの好評っぷりで、メニューが売り切れてしまうことも多かったそう。確実に食べたい、という人は予約をしていくことをおすすめします!
2階のレストランでは、第2弾「フルーツ食堂」のほか、「岡山白桃フェア」も期間限定で開催。1階のショップでは桃やぶどうの「飲むジュレ」なども販売されます。
ちなみに、とろける食感・甘くて熟しやすいことが特徴の桃ですが、「カットして冷凍した桃を氷の代わりにして、リンゴジュースやヨーグルトなどと一緒に攪拌するとスムージーみたいになりますよ」と、最後に桃好きのmakoさんから「斬新なアイデアメニュー」を教えていただきました!
今後も、AIと人間がユニークなアイデアを提案し、果物の可能性を広げる挑戦は続きそうです! そのまま味わうだけでなく、ぜひこれをきっかけに岡山が誇る桃とぶどうを使った斬新な料理を自宅でも試してみるのもいいかもしれません!
「AIが考えた岡山の新グルメを再現!『晴れの国おかやま・フルーツ食堂』第2弾」
開催期間:2025年7月18日(土)~2025年7月29日(火)
メニュー:「もも定食」「ぶどう定食」各1日5食限定
税込価格:3,300円
店舗:ビストロカフェ ももてなし家(とっとり・おかやま新橋館2階)
とっとり・おかやま新橋館
住所:東京都港区新橋1-11-7 新橋センタープレイス
・1階ショップ
TEL:03-6280-6474
営業時間:10:00~21:00
・2階ビストロカフェ「ももてなし家」
TEL:03-6280-6475
営業時間:11:00~21:30(L.O.21:00)
定休日:年中無休(12月31日~1月3日を除く)
*営業時間は変更となる場合あり。
交通:東京メトロ銀座線「新橋駅」3番出口からすぐ
公式サイト:https://www.torioka.com/
公式X(旧Twitter):@ShimbashiKan
公式Instagram(1階ショップ):@torioka.a.s
公式Instagram(2階ももてなし家):@momotenashiya
[all photos by kurisencho]
TABIZINE
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにしたライフスタイル系メディアです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、旅に行きたくてたまらなくなる情報や、
日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。