もうすぐ節分。「鬼は外、福は内」の豆まきのほか、近年では恵方巻をガブリと食べるのがトレンドになっている。ただ、この恵方巻、欠かせぬ節分の食べ物ではあるが、多くの食品同様、値上げの波が押し寄せている様子だ。そうした中、帝国データバンク(東京)は、2023年節分シーズンの「恵方巻」価格について、調査分析を行った。
少し前のクリスマスケーキ、おせち料理など定番の食べ物は、値上げが進む傾向にあったが、食材の価格上昇によって恵方巻も無事では済まない。全国の大手コンビニエンスストアや外食チェーン、スーパー、百貨店、著名な日本料理店など計104社で販売される2023年節分シーズンの恵方巻価格を調査した結果、一般的な五目・七目の恵方巻(太巻・1本当たり)における平均価格は898円。前年は825円だったことから、昨年に比べ、約8.8%、73円アップした。中でも、高級感がある海鮮恵方巻では平均1633円となり、前年(1475円)から約10.7%、158円の上昇となった。
太巻に用いられる玉子焼きは鶏卵価格が大幅に上昇、さらに、不作による供給減で品薄感が出始めた干しのり、国産・中国産ともに供給減が続く味付けかんぴょう、穴子など、主な原材料で価格が上昇しているという。とりわけ、使用頻度の高い国産まぐろの価格が前年から40%超の上昇、サーモンなど輸入さけ・ます類の価格も大幅な値上がりが続いている。
一方、値上げ幅についてみると、低価格な恵方巻と、高価格帯の海鮮恵方巻とで傾向が分かれた。前年からの価格上昇幅をみると、恵方巻は「100円未満」が26社で最も多く、「据え置き」(22社)と合わせて全体の半数超を占めた。特に、季節商材として集客材料となりやすい食品スーパーでの恵方巻価格は、10円単位での値上げに抑えられる傾向がみられるという。一方、海鮮恵方巻は「150円以上」の値上げとなった企業が31社で最も多い。次いで「据え置き」(25社)、「150円未満」(12社)と続いた。高級感があるものほど、価格がシビアになっている様子がうかがえる。