数多くの人が行き交う銀座の一等地に、3メートルもの巨大な猫が登場! その不思議な光景の裏には、日産が仕掛けた新たなプロジェクトがありました。SNSでも沸々と話題になっているこの巨大な猫の正体とは? その全貌に迫ります!
銀座・NISSAN CROSSINGに『3メートルの猫』の実物大モニュメントが登場!
日産自動車株式会社(以下、日産)は、同社が手掛ける上質をまとったプレミアムコンパクトカー「日産  ノート  オーラ(以下オーラ)」の新たな魅力を伝える短編ドラマ『NIGHT  OF  AURA(ナイト・オブ・オーラ)』の第三夜『3メートルの猫』(「空気階段」水川かたまりさん脚本)を、 2025年10月23 日(木)より特設サイトおよび公式 YouTubeにて公開しました。

その公開を記念し、同日から銀座の日産ブランド発信拠点・NISSAN CROSSINGにて、オーラと本編タイトルになぞらえた巨大な猫のモニュメントが現在展示されています。

穏やかな天気の日に車の上で日向ぼっこをしているように寛いでいる猫。だらんとした前足をモフモフ触りたくなる……! 

多くの人が行きかう銀座の街をみて、何を思っているのか気になります。ちなみに、11月下旬以降は街の装いに合わせて展示がクリスマス仕様になることが予定されているとのこと。一体、猫どんな姿になるのか? 今から楽しみです。

巨大猫のモニュメントを手掛けたのは、猫人形作家の佐藤法雪さん。佐藤さんは「オーラの洗練された空間やグレーを基調にしたワイマラナシートが醸し出す上品さをイメージし、グレーのブリティッシュショートヘアを造形しました。ルーフ上に猫を収めるのに苦労しましたね」とコメント。

さらに本編の脚本を手掛けた、お笑いコンビ・空気階段の水川かたまりさんは、「実際の展示がされるなんて…!それはもう、ビッグニャッピーですね! 写真を撮って知り合いに送りたいです」と、自身の脚本から誕生したモニュメントに対して感想を話しました。
猫の愛称を募集するキャンペーンも実施中!

3メートルの猫の愛称を募集するキャンペーンも実施。2025年10月23日(木)~11月27日(木)の募集期間中に、NISSAN CROSSINGの店内に設置された投票ボックスから、またはSNSでハッシュタグ「#オーラに寝そべる3メートルの猫」とともに愛称を投稿すると応募ができます(※)。奮って応募しちゃいましょう!
※Xで「@NissanJP」をフォローの上、ハッシュタグ「#オーラに寝そべる3メートルの猫」をつけて愛称を投稿
実物大3メートルの猫
展示期間:2025年10月23日(木)~12月25日(木)予定 
展示時間:10:00~20:00
会場:NISSAN CROSSING(東京都中央区銀座5-8-1) 
入場料:無料 
愛称募集キャンペーン:上記または公式情報を参照  
水川かたまりさん プロフィール 
1990 年生まれ。岡山県出身。お笑い芸人。 
2012 年にコンビ結成。2016年に「マイナビ Laughter  Night」(TBS ラジオ)の第3回チャンピオンライブで優勝し、冠特
番を獲得。この放送が好評を博して2017年4月に「空気階段の踊り場」としてレギュラー化した。同大会では2 連覇を達成
している。「キングオブコント2021」王者。今年2025年に映画「死に損なった男」で主演も務めた。舞台「混頓Vol.5」脚本・
演出(2024年)、NTV「でっけぇ風呂場で待ってます」(第4話&第8話)、Hulu オリジナル「君のことだけ見ていたい」
等を脚本担当し多岐にわたり活躍中  
佐藤法雪さん プロフィール 
猫人形作家。1973(昭和48)年生まれ、千葉県出身。 
日本羊毛アート学園・猫美術研究所で等身大のリアル猫人形作りを指導する。 
代表作として人が被れる「リアル猫ヘッド」を制作し、テレビや雑誌など多数のメディアで取り上げられている。 
近年は、国内外で企業や自治体とのコラボレーションも手掛ける。  
[Photo by tsuchida&日産自動車 広報事務局]
			 
		
TABIZINE
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにしたライフスタイル系メディアです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、旅に行きたくてたまらなくなる情報や、
日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
 
		![OVO [オーヴォ]](https://d10tw3woq6mt3i.cloudfront.net/wp-content/themes/ovo2/img/ovo-site-header-logo.png?ver=20150518)






 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		


