ふむふむ

一日の歩数が4000歩減少、座位時間は70分増加 在宅勤務者が意識的にすべきことは?

 コロナ禍を経て、リモートワークは確実に増えている。リモートの場所が在宅であれば、やはり運動不足は避けられないようだ。明治安田厚生事業団(東京)が実施した調査によると、在宅勤務が多い人はやはり身体活動量が少なく、例えば週に5日以上在宅勤務をする人の1日あたりの歩数は、在宅勤務でない人の半分以下だった。

 2022年4月~2023年3月に、オフィスワーカーや営業職1133人を対象に調査。腰に活動量計を装着し、普段の身体活動量や座位行動時間を測定した。調査の期間中に緊急事態宣言やまん延防止等重点措置は発令されておらず、日常生活に影響を与えると考えられる感染症対策もなかった。

 実測調査で得られた結果は、週1-2日であっても在宅勤務を実施している人は、まったく実施していない人よりも身体活動量が少なく、座位行動が多いということ。在宅勤務の頻度が多いほど活動量は少なく、例えば毎日出社している人に比べて、週5日以上在宅勤務している人の1日の歩数は約4000歩少なく(それぞれ7215歩、3194歩)、座位行動は約70分多かった(それぞれ584分、658分)。

 在宅勤務で通勤時間がなくなり、裁量時間や睡眠時間が増加するというメリットがある一方、座りすぎをはじめとした不活動状態はさまざまな疾病のリスクを高めることがわかっており、在宅勤務で活動量が減ることで健康に悪影響を及ぼす可能性も指摘されている。在宅勤務が多いなら、そのメリットをめいっぱい享受しつつ、意識的に運動する必要がありそうだ。

 この研究成果は、身体活動と公衆衛生に関する国際学術誌「Journal of Physical Activity and Health」に10月8日付で公開されている。