おでかけ

【熱中症予防に】大阪・関西万博「給水スポットMAP」を活用しよう!32カ所の給水スポットあり

大阪・関西万博会場内に設置された32カ所の給水スポットをより便利に利用できる「大阪・関西万博会場給水スポットMAP」が公開されました。これまでの給水スポットでの累計給水回数はなんと52万回超え! 事前にチェックして現地で有効活用してみませんか?

大阪・関西万博給水スポット設置のメリット

大屋根リング下給水スポット

開催7日目の2025年4月19日(土)は、大阪府の最高気温が28.1度を記録。その日の給水回数は約7万回だったそうです。一部の給水スポットでは行列が発生することも。

「給水スポットMAP」を活用することで会場内の設置場所を効率的に把握できます。素早く最寄りの給水スポットを見つけ、水分補給をタイムリーに行うことができると便利ですよね。

来場者・運営スタッフへの「熱中症予防」対策

大阪・関西万博の開催期間中(2025年4月13日~2025年10月13日)は、暑い日も多く予想され、来場者と運営スタッフへの熱中症対策が不可欠です。熱中症予防対策にかかせないのがこまめな水分補給。給水スポットでは、いつでも冷たい水をマイボトルに補給することできます。

「プラスチックごみ削減」によるCO2削減の可視化

会場内に設置した給水器には「給水カウンター」機能が搭載。利用者の給水回数とCO2削減量を計測しています。

来場前のチェックで快適な給水を!

給水方法は500mlボトル、クリアボトル、小さなボトルなどさまざま。手持ちのボトルに合わせた給水ポイントを事前にチェックしましょう。そうすることで当日スムーズに給水スポットを利用できそうですよ。

「大阪・関西万博給水スポットMAP」公開サイト
https://www.osg-nandemonet.co.jp/expo2025/index.html
「大阪・関西万博」
https://www.expo2025.or.jp/overview/


TABIZINE
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにしたライフスタイル系メディアです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、旅に行きたくてたまらなくなる情報や、
日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。