健康に良いといわれて「腸活」を始めたけれど、どうも自分には合わないと感じる人がいるようだ。実は、ヨーグルト・きのこ・納豆・さつまいもなど、おなかにいいイメージのある食材には、 人によって“ギュルギュル”を引き起こす原因である「特定の糖質(FODMAP)」が多く含まれるといわれている。手軽に買える乳酸菌飲料なども、飲むのをあきらめたという人もいるかもしれない。
そんな人に朗報。腸活専門メーカーの野村乳業(広島県府中町)は、デリケートなおなかに悩む人でも心から安心して続けられる腸活習慣を目指し、「FODMAP Friendly認証」を乳酸菌飲料カテゴリーで日本で初めて取得した新商品「マイ・フローラ フリー」を開発した。11月18日(火)から、ローソンが運営するナチュラルローソン(一部店舗を除く)で取り扱いを開始する。内容量100mlで価格は259円(税込み)。
マイ・フローラ フリーは、お米(広島県産)が主原料のプラントベース乳酸菌飲料。①おなかがゴロゴロしやすいFODMAPをカット、②世界で最も臨床的に研究された乳酸菌LP299Vを使用、③砂糖不使用、という3つの特長を持つ。味わいは、さらっとさわやかな乳酸菌飲料テイストなのに乳糖をほとんど含まず、牛乳が苦手な人にもおすすめだという。
野村乳業は1897(明治30)年創業の、「おなかを育てる」がコンセプトの乳業メーカー。かつては一般的な乳業メーカー同様、牛乳・ヨーグルト・プリンなどの乳製品を中心に幅広く商品を製造していたが、2010年ごろから経営資源を発酵技術と腸内環境研究に集中。現在は世界的にもめずらしい植物乳酸菌の高濃度発酵技術を応用した事業に特化。主にプラントベースの乳酸菌飲料「マイ・フローラ」を製造・販売している。乳業でありながら、牛乳を製造していない。海外では乳業メーカー向けに発酵の技術指導と発酵原料を提供。また、植物乳酸菌のヒト臨床試験や腸内フローラ分析等を積極的に行い、腸活専門メーカーを目指している。










