おでかけ

130万球のイルミと500機のドローンが夜空を彩る!「けやきライトパレード&WAKAYAMA LIGHTS 2025」開催|和歌山

冬の和歌山市が、光と音の幻想的な世界に包まれます。2025年11月23日(日)から2026年2月28日(土)まで、全長3km・約130万球が輝く「けやきライトパレード」が開催決定! さらに、和歌山城上空では500機のドローンが舞う「WAKAYAMA LIGHTS 2025」が3回限定で実施。歴史ある城と街を舞台に、光が織りなす壮大なストーリーが広がります。

【見どころ1】130万球が輝く、日本一の“光の並木道”

JR和歌山駅から和歌山城、南海和歌山市駅まで続くけやき大通りが、約3kmにわたりイルミネーションで包まれます。435本の街路樹がきらめく光のパレードは、まるで街全体がひとつの作品のよう。和歌山の冬の夜がドラマチックに彩られます。

市内のホテルや旅館に泊まって、光に包まれた街を歩きながら、夜食に和歌山ラーメンを味わうのもおすすめ。旅気分で楽しむ“夜の散歩道”を満喫してください。

イルミネーション
開催期間:2025年11月23日(日)~2026年2月28日(土)
点灯時間:17:00~23:00
エリア:JR和歌山駅~和歌山城~南海和歌山市駅(約3km)

【見どころ2】500機が夜空を舞う!ドローンショー「WAKAYAMA LIGHTS 2025」

和歌山城を舞台に、500機のドローンが夜空に描く光のアートショーのテーマは「天空の祝祭」。築城440年を迎える和歌山城の歴史と未来が、3部構成のストーリーで表現されます。

ショーの後は、和歌山城内の「光の回廊」へ。幻想的な光に包まれた天守閣から、夜景を眺める特別なひとときを楽しんでみてくださいね。

ドローンショー「WAKAYAMA LIGHTS 2025」
第1部:豊臣から紀州徳川、そして未来へ(11月8日)
第2部:歴史を彩る光のプリズム(11月24日)
第3部:未来へつなぐ力の軌跡(2026年2月21日)
時間:各回19:00〜(約15分)
会場:和歌山城 西の丸広場(観覧無料)

【見どころ3】「光の回廊」で夜のお城を散策
けやき大通りのイルミネーションと連動して、和歌山城も光の演出に包まれます。大手門や桜回廊、一中門跡、石垣など、城内8カ所でライトアップを実施。昼間とは違う夜の和歌山城が楽しめます。

ドローンショー開催日には、キッチンカーやマルシェも登場。温かいスイーツやドリンクを片手に、光に包まれた夜の城をゆっくり散策してみてください。

和歌山城~光の回廊~
開催期間:通年
点灯時間:日没~23:00
会場:和歌山城公園内

光と歴史が織りなす和歌山の冬物語
130万球の光に包まれた街並み、500機のドローンが描く夜空のアート、そして、静かに輝く和歌山城のライトアップ。この冬、和歌山が美しい光の街へと変化します。歴史と未来が出合う“天空の祝祭”を、ぜひその目で体感してください。

けやきライトパレード 2025
開催期間:2025年11月23日(日)~2026年2月28日(土)
点灯時間:17:00~23:00
球数:約130万球
エリア:JR和歌山駅~和歌山城~南海和歌山市駅
主催:和歌山けやき大通りイルミネーション実行委員会
公式サイト:https://keyaki-light-parade.jp/

ドローンショー「WAKAYAMA LIGHTS 2025」
開催日:11月8日(土)/11月24日(月・祝)/2026年2月21日(土)
時間:19:00~(約15分)※雨天時は翌日開催
会場:和歌山城公園 西の丸広場
入場料:無料
公式サイト:https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kankou/1010182/1065599.html

和歌山城~光の回廊~
開催期間:通年
開催時間:日没~23:00
会場:和歌山城公園内
入場料:無料(天守閣:大人410円、小人200円/土曜は小中学生無料)
公式サイト:https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kankou/1010182/1065762.html


TABIZINE
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにしたライフスタイル系メディアです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、旅に行きたくてたまらなくなる情報や、
日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。