陸上のトップアスリートのレベルを体感できるチャンスがやってくる。陸上イベント「アースグランプリ2025Kagawa」が、5月17日(土)、18日(日)に香川県の観音寺市総合運動公園 陸上競技場で初開催される。主催は香川陸上競技協会・三観陸上競技協会で、運営はアースグランプリ実行委員会。
「アースグランプリ」は“トップアスリートと共に世界レベルに触れ、体感する2日間”をコンセプトにかかげ、陸上連盟公認の国内トップアスリートが集い、公式記録にチャレンジする“オフィシャルゲーム”と、アスリートと一般参加者が共に参加して陸上競技に触れて楽しむ“エキシビジョンゲーム”が共存する陸上競技イベント。
17日(土)に行われる“オフィシャルゲーム”は、100M、走り幅跳び、棒高跳びの3種の競技が開催される。観音寺市総合運動公園陸上競技場に、40歳を超えて100m10秒台をキープしている現役スプリンター末續慎吾さんをはじめとした国内トップ選手が参加し、開催が迫る「世界陸上」の代表を狙う。参加予定選手は、100M/末續さん、伊藤弘大さん、矢橋寛明さん ほか。走り高跳び/仲野春花さん、梅原遥奈さん、南野智美さん ほか。棒高跳び/荻田大樹さん、大久保圭介さん、田中伶奈さん、竜田夏苗さん ほか。
18日(日)に行われる“エキシビジョンゲーム”の内容は、みんなで走ろう!「ごちゃ混ぜリレー」、さぬきうどんを越えていけ!「うどん大縄跳び」、陸上アスリートは球技も得意?「ボール競技」の3つのアプローチを参考に、現在、地元の中高生にアイデアを募って検討中。トップアスリートと一緒に競技を行うことで、“世界レベル”に触れ、こころに残る思い出作りになること間違いなし。またこの日は、末續さんによる「ロケットスタート講座」や、参加アスリートたちによるトークライブ、写真撮影・サイン会も実施予定。
なお、17日の “オフィシャルゲーム”は申し込み終了。18日のエキシビジョンの参加方法など詳細は、WEBサイト から。エキシビジョンゲームの観覧は申し込み不要。
なお、「アースグランプリ」は、今回の香川県開催を皮切りに、来年以降は国内各所での開催を予定している。