エンタメ

大塚明夫「この世界で泳いでいたい」 山寺宏一「全て傑作、全て名作」プレミア音楽朗読劇 VOICARION XIX『スプーンの盾』【インタビュー】

 外画・アニメ・ゲームなどで数多くの代表作を持ち、渋みのあるボイスで聞く者を魅了する大塚明夫。声優としてだけでなく、ドラマや舞台、バラエティー番組まで、マルチに活躍する山寺宏一。そんな人気と実力を兼ね備えたベテラン声優の2人が、2024年12月28日から開幕するプレミア音楽朗読劇 VOICARION XIX(ヴォイサリオン 19)『スプーンの盾』に出演する。

 藤沢文翁が原作・脚本・演出を手がける「VOICARION」シリーズは、声優界・演劇界の豪華キャストが出演する贅沢な音楽朗読劇。再々演となる『スプーンの盾』は過去最多となる51名(65役)が出演。フランス革命のあと、皇帝ナポレオン・ボナパルトと料理の帝王と呼ばれたアントナン・カレームを軸に、料理の力で、血の一滴も流すことなくフランスを守った人々の世界一“美味しい”戦争の物語を描く。今回、初演からナポレオン役で出演し、本作からタレーラン役も演じる大塚と、前回からタレーラン役で出演している山寺に本作の見どころなどを聞いた。

大塚明夫(左)と山寺宏一 (C)エンタメOVO

-『スプーンの盾』が再々演となりますが、出演にあたって現在の心境は?

大塚 再々演ともなると、初出演の人と比べたら慣れているだろうという目で見られるのでちょっとプレッシャーではありますけど、ナポレオン役と今回は初めてタレーラン役もやりますので、初演時を思い出しながらワクワクしています。

山寺 僕は前回から参加で、またタレーランを演じることができてうれしく思っています。とにかく全体の出演者数と組み合わせがいくつあるんだろうという中で、それが一体どうなるのかも楽しみです。それから、明夫さんが僕のタレーランを気に入ってくれたみたいなのに、今回は明夫さんもタレーランを演じたいという話をしていて、どういうことかと思っています(笑)。

大塚 初演でナポレオンを演じさせていただいた時に、タレーランの最後の演説をやってみたくなったんです。それと、後輩が演じるタレーランが「おい、若造」と僕の演じるナポレオンに言うんですけど、僕を先輩として普段仕事をしてきた人からすごく言いにくいという声を聞いたので、それは気の毒だなと思ったから言う側に回ってみようかと(笑)。

-本作の魅力や面白さをどう感じていますか。

大塚 音楽朗読劇として生の音楽と絡み合いながら行く感じがとても楽しいです。役者が作ったものに音楽が加わるわけですけど、それが1足す1が2じゃなくて、3以上になる。セリフに音や音楽、効果音が入ることで空間が埋まっていくという感覚がとても楽しくて、この世界で泳いでいたいという感じなんです。

山寺 とにかく藤沢文翁作品というのは全て傑作、全て名作と思っています。なぜ毎回こんなに素晴らしい作品を書けるんだと驚かされます。その中でも『スプーンの盾』は、食をテーマにしていて、食で国を救うという題材がまず面白い。そして、現実で世界で戦争や紛争が激しくなっていて、そういう意味でも今やるべき作品なんじゃないかと感じています。

-演じる役の見どころは?

大塚 ナポレオンに関しては、戦争しか知らない戦争の天才というところです。軍人らしいナポレオンとしてだけでなく、リアルな1人の人間なんだという部分もちゃんと台本に書いてあってストーリーは綴られていくんですけど、書いてない部分がどうなっているのかというのを作るのが演じ手だと思っています。その中で、ナポレオンの勇ましさなんかじゃなくて、ダメさみたいなところをご覧になっていただきたいです。そこを感じていただけるとうれしいですし、皆さんが知っているナポレオン像があるでしょうけど、それよりもうちょっとナポレオンを好きになってくれるといいなと思っています。

山寺 どこがフィクションで、どこがノンフィクションなのか、これが藤沢文翁作品の特徴で、ナポレオンの腹心で天才外交官のタレーランは「裏切りのタレーラン」と史実で言われていて、彼が行った料理外交というのも本当にあった。でも、ナポレオンとどんな会話をしたのかというのは記録として残ってないわけなんですけど、この作品を見ると、実際はこうだったんじゃないかと感じさせられるんです。演出ノートに藤沢さんが「食えない男」と書いているんですけど、本音がどこにあるかよく分からなくて、うさんくさい感じでやってくれと言われています。