グルメ

ビタミン後押し学ぶ楽しさ 【平井理央 コラムNEWS箸休め】

 社会に出てから、もうすぐ20年がたちます。と書いていて、びっくりするくらい実感がないですが、とにかく20年。振り返ると、常に新しい出会いがあり、インプットがあり、学ばせてもらいながら仕事をしているというありがたい環境でした。そしてまた、昨年から仕事をきっかけに「健康」という分野に興味と関心が向いています。

 少し勉強してみると、私たち人間の体が、いかにうまくできているのか、規則正しい食事とは何か、自分の生活に直結する「なるほど」の多いこと。もっと詳しく知りたいと思い、病気を未然に防ぐ「予防医学」の講座を受講し始めました。今は基礎の基礎となる6大栄養素を勉強中です。知れば知るほど、理想の食生活と実生活のギャップを痛感しています。

 学びつつ、自分の体や健康状態に向き合う中で、相当なビタミン不足であることが分かり、ものすごく、積極的に、野菜を摂取しています。今、ハマっているのは、サラダランチです。炭水化物好きとしては、サラダボウルをランチにするなんて、物足りないと思っていたのですが、やってみたら、すこぶる調子が良いです。まず、お昼を食べた後のだるさや眠気がなく、体が軽いまま、午後を過ごせます。また、子どもとの夕飯はスタートが午後6時とか、遅くとも7時なので、これまでは空腹を感じる前に食べることが多くありました。ですが、サラダは消化も早く、お腹が空いてから夕飯を食べられるのもうれしいポイントなんです。週1を目標に始めたサラダランチが、すでに週3くらいになっています。

筆者がハマっているサラダランチ

 あとは、久しぶりに予習をしたり、ノートを取りながら授業を受けたりといった時間を過ごし、ちょっと若返ったような気持ちも楽しいです。そして、学生時代と違うのは、本当に自分が知りたいことを、自分でお金を払って学んでいるためか、本気で知識を身に付けたいと思っているところです。これが、断然楽しい。テストを通ればいいという気持ちで、学んでしまっていた若かりし日の自分に説教をしたくなります。

 フレッシュな脳で、この心構えで学んでいれば、人生違ったかもしれませんね・・・。

平井理央(ひらい・りお)/1982年東京生まれ。2005年、慶應義塾大学法学部卒業後、フジテレビ入社。スポーツニュース番組「すぽると!」のキャスターを務め、オリンピックをはじめ国際大会の現地中継などに携わる。13年フリーに転身。ニュースキャスター、スポーツジャーナリスト、女優、ラジオパーソナリティー、司会者、エッセイスト、フォトグラファーとして活動中。