エンタメ

片岡愛之助、孫悟空役は「子どもの頃から憧れていた」 演出・堤幸彦のもと令和の「西遊記」を作り上げる【インタビュー】

片岡愛之助、孫悟空役は「子どもの頃から憧れていた」 演出・堤幸彦のもと令和の「西遊記」を作り上げる【インタビュー】 画像1

 片岡愛之助が主演を務める、日本テレビ開局70年記念舞台「西遊記」が11月3日から開幕する。本作は、1978年に「日本テレビ開局25年記念番組」として制作され、一世を風靡(ふうび)した人気ドラマを令和版として舞台化。マキノノゾミが脚本、堤幸彦が演出を担当し、壮大なアクションスペクタクルを作り上げる。ドラマ版の堺正章からバトンを引き継ぎ、孫悟空を演じる愛之助に役柄への思いや公演への思いを聞いた。

片岡愛之助(メーク:青木満寿子/ヘア:川田舞/スタイリスト:九〈Yolken〉) (C)エンタメOVO

 

-最初にマキノさんの脚本を読んだときの感想を教えてください。

 僕は(1978年に放送されたドラマの)堺正章さんが孫悟空を演じた「西遊記」で育ってきましたので、どうしてもそのイメージを持って読んだのですが、それをいい意味で大きく覆してくださったすばらしい脚本でした。

-堺さんのイメージがある孫悟空を自分が演じると決まったときは、どんな心境でしたか。

 子どもの頃から憧れていた物語だったので、恐れ多くてこれまで自分が演じたいと思ったこともありませんでした。昨今は、さまざまな物語が歌舞伎化されていますが、「じゃあ、西遊記をやろう」なんて気軽には言えない作品。完成された、触れてはいけないという印象がありました。ですから、今回、自分がやらせていただけるとなって、役者冥利(みょうり)に尽きるなと感謝しかありません。お話をいただいて、堺正章さんが演じられていたドラマを見直したのですが、当時は、妖怪が本当に怖くて、子どもながらに集中して見ていたことを思い出しました。今、改めて見ても本当に面白い作品で、エンターテインメント性に溢れていて、当時は最先端だったんだろうなと思います。

-孫悟空を演じるにあたって、堺さんにはない愛之助さんらしさについてはどう考えていますか。

 僕ならではということはあまり意識していません。マキノさんが今回書かれた脚本が何よりも大切で、僕らにとっての1番大事な道しるべであると思っています。そして、堤監督が分かりやすい演出で導いてくださるので、僕はベクトルが向いている方向に突き進んでいくだけだと考えています。僕らしさはお客さまがどう感じていただくか。もちろん、「堺さんとは全然違った」と思う方もいらっしゃれば「共通するものがあったね」と感じられる方もいらっしゃるでしょうし、どう感じていただけるかはお客さまに委ねます。それぞれのお客さまに令和の「西遊記」を感じていただきたいです。

-なるほど。では、演じる上ではどんなところを意識したいと考えていますか。

 孫悟空は、やんちゃで暴れん坊で、乱暴ものですが、物語の中では彼の心情もしっかり描かれているので、気持ちの移り変わりは特にしっかり演じたいと思います。

-今回は、最新鋭の技術を使った堤さんの演出も注目されています。そうした技術効果についてはどんな楽しみがありますか。

  LEDの映像技術は僕にとって未知なる世界です。(2021年に堤監督が演出を手がけた舞台)「魔界転生」に声で参加させていただいて、拝見もしているので、そのすごさは知っていますが、実際に自分が出演し、それに合わせて芝居をするというのはとても難しいのだろうと思います。映像と合わせて動かなければいけないと思うので、そこは稽古で作り上げていきたいです。