7月22日、カンボジアで教育支援活動を行っている公益財団法人CIESF(シーセフ)が運営している、幼・小・中一貫校「CIESF Leaders Academy(シーセフ・リーダーズ・アカデミー)」の第1期生が来日し、第100代・第101代内閣総理大臣の岸田文雄氏を表敬訪問しました。
子どもたちに対して岸田氏は「日本での貴重な経験を通じて多くのものを学び取ってもらって、カンボジアで勉強や遊びに生かしてほしい。将来は日本とカンボジアの架け橋としていろいろな分野で活躍をしてくれることを心から期待している」と話しました。
シーセフの大久保理事長は「日本の文化、日本の習慣をよく理解した方々がカンボジアのリーダーになっていけば、日本とカンボジアも非常に良い友好関係になる」と教育事業の狙いについて語りました。
日本式の教育を受けたカンボジアの小学生たちは、7月23日(水)~25日(金)に奈良県宇陀市と和歌山県那智勝浦町で日本を代表するトップアスリートの指導を受け、地元の小学生とスポーツを通じて国際交流を行います。
このプロジェクトは420以上の地方自治体の支援をおこなっている一般社団法人公民連携推進機構が両市町と連携して実施されます。
CIESF Leaders Academy
https://www.clapp.edu.kh/
カルチャー
レコメンド

65歳以上の半数が「巻き爪に困っている」 別府のフットケアサロンが足の健康を呼び掛け

サッカーを通じて親子の絆、子どもの成長を感じて 一流のプレーを体験できるスポーツイベント「YANAGIMAN杯」の参加者を募集

認知機能への不安は60代以上で減少の一方、40代で増加 山田養蜂場が「シニアの健康意識調査2025」を実施

ねぷた曳(えい)行体験の参加者募集 東京の北斎祭りに弘前ねぷたが出陣

和菓子屋の作る本格お月見団子 十五夜の10月6日に数量限定販売

かつお節が主役の「カツオとごはん新宿店」がオープン シェアレストランを利用、6杯目以降飲み放題のカウントレス制

早川書房創立80周年 80人の豪華推薦人による「ハヤカワ文庫の80冊」フェアを開催中

神戸海洋博物館で「わけあって絶滅しました。展」 絶滅生物の標本や化石を展示

正しく“知る”ことで、クマとのちょうどよい距離を 企画展「クマ―かわいい? こわい?―“知る”という選択」を開催

「第42回日本料理全国大会」を東京で開催 日本料理の伝統と創造を“見せる”作品を入場無料で見学可能

高性能アルミ窓で業界脱炭素化 リクシルが独シューコーと推進
