カルチャー

「橋の科学館」で橋マスターになろう 自由研究にぴったりの現場見学も

 大きな橋は、車や電車で渡るか遠くから眺めることが多い。徒歩で渡りながらじっくり観察できる機会は貴重だ。神戸市の「橋の科学館」では8月3日(土)に、「めぐると一緒に!橋マスターになろう!2024」(本州四国連絡高速道路・神戸市)を実施する。明石海峡大橋で、小学生から参加できる現場見学「ちびっこブリッジワールド」や、「ちびっこ海上ウォーク」が開催される。夏休みの自由研究にぴったりだ。

 めぐる、というのは橋の科学館のキャラクター。そのめぐると一緒に、橋の科学館から7階まで階段でのぼり、アンカレイジの中から管理路を見たり歩いたりして探険できる。

 人気コンテンツは事前予約が必要だが、交通管理隊によるはたらく車の紹介や、橋の科学館での橋の工作・実験室など、事前申し込みなしで当日参加できるコンテンツもある。事前予約コンテンツは7月1日(月)から、橋の科学館ホームページとアソビューで募集開始する。入館料は大人500円、小・中学生250円、65歳以上(優待)350円。