アーバンスポーツの複合型イベント「URBAN FUTURES HIROSHIMA」が2025年4月18日(金)~20日(日)の期間、広島市・ひろしまゲートパークで開催! BMXフリースタイル、スケートボード、パルクールの各競技大会のほか、体験会も行われます。入場無料で、アーバンスポーツの魅力を体感できるイベントです。
パルクール
ひろしまゲートパークで「URBAN FUTURES HIROSHIMA」開催
BMXフリースタイル、スケートボード、パルクールの各競技大会のほか、体験会も実施されます。広島の被爆80年の節目の年に、日本を代表するアーバンスポーツ選手たちが一同に集結。スポーツがもつパワーで、平和への願いを発信します。
同イベントは入場無料なので、アーバンスポーツに馴染みがある人もない人も、その魅力に触れてみませんか?
各競技大会の開催日程・出場選手などの詳細については、URBAN FUTURES HIROSHIMA公式サイトおよび各競技連盟の公式サイトなどで随時発表されるので、チェックしてみてくださいね。
BMXとは?
BMXは1970年代初頭、アメリカ西海岸で誕生した自転車競技。子どもたちがオートバイのモトクロスに憧れ、20インチの自転車を乗り返したことが始まりで、「Bicycle Motocross(自転車モトクロス)」という名前の由来となっています。
当初はレース競技として広まったが、自由に技を繰り出すフリースタイルも生まれ、ストリート、パーク、フラットランドなどさまざまな競技種へと進化しました。
パルクールとは?
フランスで誕生し、走る・跳ぶ・登るなどの「移動動作」で心身を鍛える運動方法。自由にスタートとゴールを決めて、障害物を越えることによって体を鍛えていきます。
目の前の環境で自らの移動方法を探求する「芸術」として生まれ、ライフスタイルスポーツとしてさまざまなスタイルで実践されています。パルクールの概念は広く、移動術、トレーニングメソッド、哲学として捉えることも。
開催される競技大会
BMXフリースタイルパーク・フラットランド/ジャパンカップ
BMXフリースタイルジャパンカップとは、国内トップクラスが参戦する公式戦です。
スケートボード/FLAKE CUP
FLAKE CUPは、日本スケートボード協会が後援する、日本最大のキッズコンテスト。
パルクール/第6回日本選手権予選&ネクストジェン予選
パルクール日本選手権予選&ネクストジェン予選は、2025年秋に開催予定のパルクール日本選手権の予選大会とジュニア&キッズ強化候補選手の選考会となっています。
各競技団体ホームページ
日本アーバンスポーツ支援協議会:https://jusc.jp/
日本体操協会(パルクール委員会):https://www.japanparkourcommission.jp/
全日本フリースタイルBMX連盟:https://japanbmx.com/
FLAKE CUP:https://flake.jp
URBAN FUTURES HIROSHIMA
会期:2025年4月18日(金)~4月20日(日)
会場:ひろしまゲートパーク (広島県広島市中区基町5-25)
広島電鉄「原爆ドーム前」下車 徒歩1分、「紙屋町西」下車 徒歩2分
アストラムライン「県庁前」下車 徒歩4分
バス「紙屋町」下車 徒歩1分/「広島バスセンター」下車 徒歩4分
主催:一般社団法人日本アーバンスポーツ支援協議会(JUSC)
アーバンスポーツ大会組織委員会(UOC)
共催:公益財団法人日本体操協会/一般社団法人 全日本フリースタイルBMX連盟/
一般社団法人日本スケートボード協会
協力:広島県/広島市
入場:無料
種目:BMXフリースタイルパーク/BMXフリースタイルフラットランド/スケートボード/パルクール
[Instagram]
TABIZINE
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにしたライフスタイル系メディアです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、旅に行きたくてたまらなくなる情報や、
日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。