おでかけ

【神戸クリスマスマーケット2025】昼も夜も見どころ満載!グリューワイン片手に楽しむ山上のイルミネーション

港町・神戸の街並みを一望できる「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」で、毎年大人気のイベント「神戸クリスマスマーケット2025」が2025年11月8日(土)よりスタート。標高約400mの山上リゾート全体がきらめくイルミネーションに包まれ、可愛いボタニカルディスプレイやドイツグルメが登場します。2024年12月発表の「『じゃらん』行ってみたいクリスマスマーケットランキング」の2位にも輝いた人気イベントが、今年はさらにスケールアップして開催です!

“山上の古城”が舞台。幻想的な「ボタニカルクリスマス」へ
昼は可愛らしいディスプレイ、夜は幻想的な光に包まれる山上の古城。「ボタニカルクリスマス」をテーマに、ハーブ園ならではの自然素材を使った装飾があたたかく輝きます。

クリスマスタワー「自然の力」夜(高さ7m)

7mに拡大した「クリスマスタワー 自然の力」や、直径3mの巨大リース「ようこそ、ハーブ園へ」など、写真映えするスポットも満載! 中世ヨーロッパの雰囲気を思わせる展望プラザ全体が、真っ赤なリボンとイルミネーションで彩られます。

大きなウェルカムリース「ようこそ、ハーブ園へ」

標高400mで輝く「森のクリスマスツリー」

ハーブ園の象徴「森のクリスマスツリー」は、高さ25mのメタセコイアです。約1,600球の電球が灯り、周囲の木々もライトアップされて幻想的な世界に。

紅葉の名残とイルミネーションの光が重なり合う、神戸ならではの“光と色の共演”を楽しめます。ロープウェイの車窓から眺める夜景とツリーの競演も見逃せません。

冬限定の「ドイツ祭り」でほっこりグルメを満喫

展望プラザでは「ドイツ祭り2025 -Beer & Wine Fest-」を開催。ドイツ・プファルツ地域の醸造所で特別につくられた特製グリューワインは、スパイスと甘さのバランスが絶妙で、冷えた体をじんわり温めてくれます。

さらに、「国産牛とキノコのビーフシチュー 赤ワイン風味」や「シュトーレン」「ホットチョコレート 黒い森」など、冬にぴったりのグルメが勢揃い。ワイン片手に神戸の夜景を眺めながら、心まで温まる時間を過ごしませんか?

ドイツ祭り2025 -Beer & Wine Fest-
時間:11:00~16:00 ※ナイター営業時は20:00まで
場所:展望プラザ
協力:ローテ・ローゼ(ドイツ商事)

ヨーロッパのクリスマス気分を味わう「マーケット」

ヒノキの葉と赤いリボンに包まれた可愛いテントが並ぶ「マーケット」では、ドイツ直輸入の木製オーナメントやアドベントカレンダー、くるみ割り人形などが登場。さらに、ハーブ園オリジナルのチョコレートやアロマキャンドルも販売され、プレゼント探しにもぴったりです。

グリューワインやホットチョコレートを片手に、まるでヨーロッパの街角を歩くような気分を味わえます。

マーケット
営業時間:10:30~16:30 ※ナイター営業時は20:00まで
場所:展望プラザ

「ザ・ヴェランダ クリスマス」も見逃せない

ガラス張りのドームが浮かび上がる「ザ・ヴェランダ」エリアでは、夜限定のナイター営業が行われます。熱帯植物が彩る温室や「ハーブの家」、中庭などがライトアップされ、昼とは違うロマンチックな空間に。

神戸の夜景を空から眺める、冬の空中散歩
新神戸駅から徒歩約5分の山麓駅からロープウェイに乗れば、約10分で山上のハーブ園へ到着します。眼下に広がる神戸の街並みと、光り輝くツリーが織りなす夜景はまさに絶景! 街の喧騒から少し離れて、冬の神戸を空から楽しむ“特別なクリスマス”を過ごしてみては。

神戸クリスマスマーケット2025-古城のクリスマス-
開催日時:2025年11月8日(土)~12月25日(木)
会場:神戸布引ハーブ園/ロープウェイ (〒650-0002 神戸市中央区北野町1丁目4-3)
アクセス:新幹線・神戸市営地下鉄「新神戸駅」より徒歩約5分の山麓駅からロープウェイで約10分
参加費:入場料(ロープウェイ乗車+入園)は必要
公式サイト:https://www.kobeherb.com/


TABIZINE
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにしたライフスタイル系メディアです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、旅に行きたくてたまらなくなる情報や、
日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。