9月18日、千葉と大阪の2会場をつないで行われた「未来のレモンサワー」発売記念イベントで、世界一の一斉乾杯が実施されました。動画クリエイターのHIKAKINさん、はじめしゃちょーさん、そして大阪会場のデカキンさんとともに挑戦したのは「同時に飲料缶を開けた最多人数」「オンラインと単一会場で同時に乾杯した最多人数」の2つのギネス世界記録。果たして結果は――?
「未来のレモンサワー」とは?
今回のイベントで主役となったのが、アサヒビールのRTD(Ready To Drink)商品「未来のレモンサワー」。
最大の特徴は、缶のふたを開けると本物のレモンスライスが浮かび上がってくるという世界初の仕組みです。見た目にも華やかで、まるでお店で提供される一杯のような特別感を味わえます。
2024年6月に首都圏・関信越エリアで数量限定発売され、話題を呼んだ同商品。これまではレモンスライスの調達量に限りがあり、生産数にも制約があったため販売エリアは段階的に拡大されてきました。
しかし安定した調達が可能になったことで製造数が増え、この9月24日からはいよいよ全国での数量限定販売がスタートします。
会場に集まった数千人の観客と豪華ゲスト
イベントが開催されたのは千葉県船橋市の「LaLa arena TOKYO-BAY」と、大阪府大阪市の「梅田スカイビル ステラホール」。全国発売を控えた『未来のレモンサワー』で一斉に乾杯するため、抽選で選ばれたゲストが集結しました。
挑戦したのは、ギネス世界記録の「同時に飲料缶を開けた最多人数」「オンラインと単一会場で同時に乾杯した最多人数」の2つ。
観客だけでなく出演者にとっても大きなチャレンジです。千葉会場にはHIKAKINさんとはじめしゃちょーさん、大阪会場にはデカキンさんが登壇。2会場をオンラインでつなぎ、いよいよイベントが始まりました。
本番前には観客全員でウェーブを作る「ウェーブチャレンジ企画」を実施。HIKAKINチームとはじめしゃちょーチーム、そして大阪のデカキンさんが率いる大阪チームに分かれて対決し、観客のテンションも急上昇。お祭りのような熱気に包まれ、乾杯チャレンジへの期待が一気に高まります。
いよいよギネス挑戦へ
いよいよギネス挑戦のターンに。まずはルールを確認します。
司会者からは「10秒以内に開栓し、ふたを持って10秒キープ」「乾杯ポーズ15秒キープ」「一口飲んで15秒キープ」とギネス記録クリアのための3つの条件が説明されました。
次に「練習」としてHIKAKINさんとはじめしゃちょーさんが、缶をスムーズに開けるコツを伝授。「怖いな〜」というHIKAKINさんの言葉に、会場全体がさらに緊張感を帯びてきます。
ここで観客に『未来のレモンサワー』の缶が配られ、ピリピリとした空気に。
そしてカウントダウンが開始されます。
「5・4・3・2・1…せーの!」会場中に鳴り響く「プシュッ!」の音! 数千人が同時に缶を開ける瞬間は鳥肌が立つほどの迫力です。
HIKAKINさんは一瞬手間取る場面もありましたが、無事に10秒以内の開栓成功。そして蓋を持ったまま10秒キープもクリアしました。
続く乾杯ポーズでは、みんなが一斉に缶を掲げ「乾杯〜!」と声を合わせます。
会場がひとつになった瞬間は壮観で、そのまま15秒キープ。
そして最後は一口飲んでの15秒キープ。ゲストも観客とともにクリア。出演者も観客も息を合わせ、緊張感と一体感に包まれながら挑戦を終えました。
記録達成の瞬間、金テープが舞う!
挑戦後は審査員による集計タイム。トークで場をつなぎながらも、会場は静かな緊張感に包まれます。やがて審査員がステージに立ち、結果をアナウンス。その結果は……合計2,810名による同時乾杯が認定!
「オンラインと単一会場で同時に乾杯をした最多人数、同時に飲料缶を開けた最多人数、両記録でギネスワールドレコードを更新、ギネス世界記録に認定いたします!」
その瞬間、会場は大歓声に包まれました。さらに天井から金テープが舞い、HIKAKINさんとはじめしゃちょーさんがくす玉を割ると喜びは最高潮に。観客と出演者が一斉に手を振り合い、達成の瞬間を分かち合う光景は感動的でした。
HIKAKINさんは「本当にうれしい!」とはじける笑顔を見せ、はじめしゃちょーさんも「みんなと一緒に挑戦できて最高」と感慨深げにコメント。会場全体が祝祭ムードに包まれたまま、イベントは幕を閉じました。
数千人で分かち合った乾杯の記憶
今回のイベントで強く印象に残ったのは、ギネス記録の更新そのもの以上に、出演者と観客が同じ緊張感を共有し、達成の喜びを同時に味わえたこと。数千人が缶を掲げて「乾杯!」と声を合わせた瞬間の迫力は、まさに一生ものの記憶になりました。
香りに包まれ、本物を味わい、果実を堪能する。かつてない五感で楽しむサワーは、明日の活力になる元気をもらえます。そして、『未来のレモンサワー』が届けてくれるのは、ただのお酒ではなく「人と一緒に楽しむ時間」。
これからの乾杯シーンを盛り上げる存在として、『未来のレモンサワー』が多くの人の手に届くことを期待したいですね。
未来のレモンサワー
https://www.asahibeer.co.jp/osakenomirai/
TABIZINE
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにしたライフスタイル系メディアです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、旅に行きたくてたまらなくなる情報や、
日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。