エンタメ

「どうする家康」第3回「三河平定戦」戦国乱世に船出した主君・家康が直面した厳しい現実【大河ドラマコラム】

 「主君たる者、家臣と国のためならば、己の妻や子ごとき、平気で打ち捨てなされ!」

 これは、1月22日に放送されたNHKの大河ドラマ「どうする家康」第3回「三河平定戦」で、念願の再会を果たした母・於大(松嶋菜々子)が、主人公・松平元康(後の徳川家康/松本潤)に告げた言葉だ。主君の自覚を持った元康が、戦国の厳しい現実に直面したこの回を象徴する一言だったといえる。

松平元康役の松本潤(左)と於大役の松嶋菜々子 (C)NHK

 今回は、故郷・岡崎に戻った元康が、織田と今川に挟まれた三河の平定に乗り出す様子が描かれた。

 前回、覚悟を決めて三河の当主として戦国の世に船出した元康は、新たな今川家の当主・氏真(溝端淳平)の命を受け、織田信長(岡田准一)に味方する伯父・水野信元(寺島進)と戦うことになる。

 だが、それが思うように進まず、苦戦が続く中、「このまま今川に味方するか、それとも裏切って織田につくか」という決断を迫られる。

 妻子が暮らす駿府への帰還を目指す元康に対して、援軍を送ってこない今川からの離反を主張する家臣たち。

 酒井忠次(大森南朋)の提案を受けた武田信玄(阿部寛)への援軍要請も「格が違う」と相手にされず、失敗。

 八方ふさがりの状況で訪れた信元および、その妹である母・於大からの「今川と手を切れ」という説得工作。

 さらに、今川から離れたことで「年貢を搾り取られずに済む」と、高いモチベーションで農作業にいそしむ領民たちの姿。そして、手打ち覚悟で「松平のため、岡崎のため」と織田方につくことを懇願する酒井や石川数正(松重豊)…。

 これらを目の当たりにして、「妻子のいる今川の駿府へ戻りたい」と願っているのが自分一人であり、その思いが三河に利をもたらさないことを悟った元康は、ついに「味方だった今川方の吉良義昭(矢島健一)を討つ」という苦渋の決断を下す。

 だが、それは同時に、駿府に残してきた家臣たちの処刑という結果を招くことになった。

 前回、家臣たちに向かって「そなたたちのことはこのわしが守る!」と言い放ち、決意を固めて戦国乱世に船出した元康だが、早くも主君としてその厳しい現実に直面した格好だ。