ギリアド・サイエンシズは11月18日、普段は見ることのできない細胞の世界を体感できるプラネタリウム動画「サイボウリウム ~ CAR Tのある細胞世界 ~」の発表会を東京・有楽町の「プラネタリアTOKYO」で開催した。
動画は、血液がんの治療法の一つであるCAR T(カーティ)細胞療法の啓発のため制作され、がんに立ち向かう細胞のはたらきを描いている。
発表会では、北海道大学大学院医学研究院の豊嶋崇徳(てしま・たかのり)教授がCAR T細胞療法について講演を行った。また、動画のナレーションを務めた声優の梶裕貴(かじ・ゆうき)さん、2021年に多発性骨髄腫を発症し、現在は寛解している俳優の佐野史郎(さの・しろう)さん、NPO法人 血液情報広場・つばさ 理事長の橋本明子(はしもと・あきこ)さんを交えたトークセッションが行われた。
CAR T細胞療法は、患者から採取したリンパ球に含まれるT細胞にがん細胞を見つけて攻撃する”武器”「キメラ抗原受容体(CAR)」を組み込み、再び体に戻す治療法で、2019年以降、複数種類が保険適応となっている。
「サイボウリウム ~ CAR Tのある細胞世界 ~」は下記URLにて公開中。
https://vimeo.com/1029614130/eb66dd69b4
カルチャー
レコメンド
那覇市がノボ ノルディスク ファーマと肥満症対策に関する連携協定を締結
横浜みなと博物館が展示案内・教育活動ボランティアを募集 展示説明やガイドツアー、船の折り紙教室やペーパークラフト教室の指導など
「信州大王イワナ」をじっくりスモーク 信州ブランドの白身魚を活用した冷燻製「信州大王薫」が登場
「阪神タイガース リーグ優勝報告会」を開催 監督・選手も参加しお楽しみイベントも
美術・映画・漫画のトリビアが満載 聖書の“キャラクター”を解説した事典
山野楽器、大阪の「イオンモール鶴見緑地店」をリニューアル レッスンルーム増設やレンタルスタジオ新設
東京ビッグサイトで「Japan Mobility Show 2025」が開催 東京モーターショーを継承 過去最多の500社以上の企業・団体が参加
“海への想い”を声に乗せて発信しよう! 「届け!海の声〜高校生ラジオコンテスト〜」が作品を募集
福井市美術館で開催中の「お菓子の美術館 渡辺おさむ展」で 本物の越前蟹解禁に合わせて“クリーム越前蟹”を公開制作
佐倉市で長嶋茂雄写真展 国民的スターの軌跡をたどる
関東最大級の飲屋街、横浜・野毛で楽しむはしご酒 イベント「野毛せんべろトライアスロン」を開催









