ギリアド・サイエンシズは11月18日、普段は見ることのできない細胞の世界を体感できるプラネタリウム動画「サイボウリウム ~ CAR Tのある細胞世界 ~」の発表会を東京・有楽町の「プラネタリアTOKYO」で開催した。
動画は、血液がんの治療法の一つであるCAR T(カーティ)細胞療法の啓発のため制作され、がんに立ち向かう細胞のはたらきを描いている。
発表会では、北海道大学大学院医学研究院の豊嶋崇徳(てしま・たかのり)教授がCAR T細胞療法について講演を行った。また、動画のナレーションを務めた声優の梶裕貴(かじ・ゆうき)さん、2021年に多発性骨髄腫を発症し、現在は寛解している俳優の佐野史郎(さの・しろう)さん、NPO法人 血液情報広場・つばさ 理事長の橋本明子(はしもと・あきこ)さんを交えたトークセッションが行われた。
CAR T細胞療法は、患者から採取したリンパ球に含まれるT細胞にがん細胞を見つけて攻撃する”武器”「キメラ抗原受容体(CAR)」を組み込み、再び体に戻す治療法で、2019年以降、複数種類が保険適応となっている。
「サイボウリウム ~ CAR Tのある細胞世界 ~」は下記URLにて公開中。
https://vimeo.com/1029614130/eb66dd69b4
カルチャー
レコメンド

エア・ウォーター、堺に産業ガスの新統合拠点 半導体分野、インドなど海外需要拡大に対応

ECサイトでの衝動買い調査 やっぱりセールやクーポンに弱いかも!?

近鉄・南海・名鉄が連続3日間乗り放題 「3・3・SUN フリーきっぷ」がデジタルきっぷになって19年ぶりに登場

Netflixでリブートされることで再注目! 『新幹線大爆破』が公開50周年記念のリバイバル劇場公開

明治の横浜から昭和の芝浦、失われた倉庫を求めて 倉庫写真アルバム『ロストロフト』

SNSで話題の“超精巧”ミニチュアが大集結 「ミニチュア写真の世界展 2025」を浅草橋で開催

トヨタ博物館で「クラシックカー・フェスティバル」を開催 ファン垂ぜんの車両展示や、約120台による公道パレードも

富山市ガラス美術館「富山ガラス工房開設30周年記念展」 6月22日まで、歴代所属作家の作品が一堂に

第50期棋王就位式および棋王戦50周年記念祝賀会の開催決定

日清オイリオグループが地域への感謝を込めてイベント開催 横浜で「第40回日清オイリオ横浜磯子春まつり」

「私たちはどう生きるのか」へのヒントに 全信中協「小さな助け合いの物語賞」、25年度も実施 あなたの体験をストーリーにしてみませんか
