エンタメ

「どうする家康」酒井忠次役の大森南朋が松本潤への思いを語る 「揺れていた時期も知っていますが、カッコ良さも見せてもらった」

 嵐の松本潤が主演するNHK大河ドラマ「どうする家康」の第39回が15日に放送され、酒井忠次役を演じた大森南朋からコメントが届いた。

 第39回の「太閤、くたばる」では、秀吉(ムロツヨシ)が再び暴走。家康(松本)は京に隠居していた忠次(大森)を訪ねるが、忠次から最後の願いを託され、悩む家康のもとに「秀吉が倒れた」との知らせが届く展開となった。

 無事に撮影を終え、クランクアップした大森は、「また一つ素晴らしい作品に携わることができたという達成感もありますが、大河の撮影に通うのがすっかり生活の一部になっていたので、今は寂しい気持ちの方が大きいです」と吐露。

 家臣団への思いを聞かれると、「特に物語前半は、殿を囲む徳川家臣団の群像劇という要素も強かったので、家臣団が集結する場面の芝居のキャッチボールもすごく楽しかったです。収録で家臣団がそろう日は、心弾みながら現場に通っていました」と撮影時を回顧した。

 39回の台本を初めて読んだときの感想については、「戦国時代の最期というと戦で華々しく散るイメージもありますが、今回は老衰で死ぬという形でした(笑)。でも、今作はあくまで家康を軸にした物語で、登場人物全員の最期を描ける訳ではない中、あのようなすてきなラストを描いて下さったことが、本当にありがたいなと思いました」と感謝し、「子を思う親のような気持ちで殿を見守り支え続けてきた忠次だったので、最後に殿ときちんとお別れできる場面も作っていただけたのはうれしかったです」と語った。

 39回の家康と忠次の2人のシーンについては、「役者としてはご法度だと思いますが、忠次の殿への思いに加えて、僕の潤くんへの思いが乗ってしまったような気がします。『殿だからできるのでござる』『天下を取りなされ』というせりふもあったように、忠次が殿の背中を押す場面でしたが、今回の忠次の言葉だけでなく、石川数正、本多忠真、夏目広次など…殿を支えてきた家臣団それぞれの思いが、殿が築く天下の礎になっていくんだなと思いながら演じました」と明かした。

 改めて、家康役の松本への思いを聞かれると、「潤くんはひたむきに芝居と向き合う熱い気持ちを持った方なので、僕らもそれに全力で応えたいし、主演が抱えるプレッシャーを少しでも軽減できたらという思いで、ここまでやってきました。揺れていた時期も知っていますが、ブレることなく前だけ見て走り続ける意思の強さを持っている方ですし、男としてのカッコ良さも見せてもらいました。忠次は亡くなりましたが、気持ちは変わらず家臣団のままで、徳川の行く末を最後まで見届けたいと思います」とコメントした。

「どうする家康」(C)NHK