高知県と東京都品川区はこのほど、それぞれの魅力を紹介する観光PR動画を共同制作、ユーチューブ品川観光チャンネルで公開した。
品川区には坂本龍馬ゆかりの土佐藩下屋敷や、旧土佐藩主・山内容堂、政治家・板垣退助の墓所があるなど高知県と歴史的なつながりが強いことから、2018年に連携協定を締結。協力して毎年PR動画を制作している。
今回の動画「どっちのご当地SHOW!ハタチの龍馬withくろしおくん 」は、それぞれの自治体で街ぶらロケを行った観光動画。高知県のイメージキャラクター「くろしおくん」が高知県の「極上の田舎旅」を、 品川区の観光大使“見習い”だという「ハタチの龍馬」が品川区の「至高のおしゃれ旅」を紹介し、 “対決” するという内容。
前編では高知県の四国カルストや仁淀川、品川区は天王洲アイルなど水辺を紹介。後編では高知の鍾乳洞「龍河洞」、品川区はディナークルーズなどで対決した。
おでかけ
レコメンド

今年のゴールデンウイーク旅行動向 国内では万博開催の大阪府が2位に!

高精細で「見える」と堅牢なセキュリティーで「守る」を両立 ZenmuTechがロジック・アンド・デザインと技術連携

眠っているこいのぼりを「横瀬鯉のぼりまつり」で再び大空に 不要こいのぼりの募集キャンペーン

美術館でのサウナイベント「モロビでサウナフェス」 ととのった後に感覚研ぎ澄まして展覧会へ

専用列車や車内放送体験など魅力的なメニューを用意 小倉工場鉄道ランドの特別ツアー

山梨の桃農園で桃の木のオーナーを募集 仲間や家族と農業体験を

【がんを生きる緩和ケア医・大橋洋平「足し算命」】掲載記事はどこに?

無料の都市型エンタメフェス 日比谷の街で今年も開催

通信制高校のイメージをプレマシードが調査 10代の6割が「良いイメージ」 、親は「良くない」と世代差

沖縄の海を楽しむ季節スタート 島まるごとリゾートの瀬良垣島へ

「私たちはどう生きるのか」へのヒントに 全信中協「小さな助け合いの物語賞」、25年度も実施 あなたの体験をストーリーにしてみませんか
