エンタメ

1、2にも増して何でもありのごった煮感が魅力の『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME 3』/父の目から見た駄目男、ドラ息子としての宮沢賢治とは『銀河鉄道の父』【映画コラム】

『銀河鉄道の父』(5月5日公開)

(C)2022「銀河鉄道の父」製作委員会

 門井慶喜が宮沢賢治の父・政次郎を主人公に究極の家族愛をつづった直木賞受賞作を、監督・成島出、脚本・坂口理子で映画化。

 岩手県で質屋を営む宮沢政次郎(役所広司)の長男・賢治(菅田将暉)は、家業を継ぐ立場でありながら、適当な理由をつけてはそれを拒んでいた。

 中学卒業後は農業大学への進学や人工宝石の製造、宗教への傾倒とわが道を突き進む賢治に対し、政次郎は厳格な父親であろうと努めるもつい甘やかしてしまう。やがて、妹・トシ(森七菜)の病気をきっかけに、賢治は筆を執るが…。

 これまで賢治を理解しない敵役のように語られることが多かった政次郎を、実は息子を愛し過ぎた保護者であり、最大の理解者であったという新たな視点で描いてイメージを一新。

 そこから、父と子の愛と相克を軸に、とかく聖人、人格者、理想家として語られることの多い賢治像を、父へのコンプレックスを持った駄目男、ドラ息子としての側面から浮き彫りにしていくところが面白い。

 役所の持つコミカルな味と菅田の持つ狂気性とピュアな感覚が相まって、ユニークな父子像を現出。また、政次郎と賢治、トシに加えて、母・イチ(坂井真紀)、祖父・喜助(田中泯)、弟・清六(豊田裕大)も交えたユニークな家族劇として仕上げている。

(田中雄二)