ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会が10月31日に都内で開催した『Digital HR Competition 2025 産官学シンポジウム「日本をピープルアナリティクスの実践先進国へ」』で、慶應義塾大学大学院講師の岩本隆氏がピープルアナリティクスの実践にPDP (ピープル・データ・プラットフォーム)が活用されている海外の事例を解説した。
「人的資本」として従業員の価値を最大化する経営が求められている現在、労働市場や働き方の多様化は、企業が管理すべき従業員に関する情報の量・質を爆発的に増加させ、複雑化させている。
学歴や職歴だけでなく、スキル、性格特性、エンゲージメント、メンタルヘルス、キャリア志向などの多様な情報管理が求められており、これらの人事データは経営戦略上不可欠な「武器」であると同時に、その複雑さから管理の重要性と難易度が高まっている。このため、データを統合・可視化し、組織成長を加速させるPDPが不可欠な時代となっている。
カルチャー
レコメンド
教育現場での著作権トラブル防止目指す デジタル化でリスク増、秩父市でセミナー開催
忍者の国・伊賀のルーツを探る、「発掘された日本列島展」津市で開催中
婚活への一歩を後押し 東京都がイベント「TOKYO結婚おうえんフェスタ」を開催
宇宙人が“襲来する”UFOの街 福島市で共生を目指すフェスティバルを開催
秋の桜えび漁がいよいよ解禁 駿河湾沼津サービスエリア上り線内「おさかな丼屋 とと丸食堂」で「桜えび祭り」
サウナ好き集まれ! 全国140のサウナ・温浴施設が集結する「全国サウナ物産展2025」開幕
「先生からもらった“お守りコトバ”」はありますか? ティーペック、2026年1月31日まで募集
歌謡史展「昭和歌謡は杉並から生まれた」を開催中 東京・杉並の老舗レコード会社「テイチク」
デンマーク王国大使館が一般公開 食やデザインを通して「ヒュッゲ」を体験
朝ドラ『ばけばけ』の世界観を支える一冊 小泉八雲と妻・セツの13年をつづった『思ひ出の記』
技術で戦争避ける戦略を解説 EY山本晃平著「技術安全保障」









