ふむふむ

おせち料理は行事食のナンバーワン! 手作りする場合の予算は? 

 

 今年も10月の半ばを過ぎ、そろそろデパ地下などに「おせち料理」が並ぶ頃だろう。雑誌「ハルメク」などを通じて、50代以上の意識や行動を日々探求する「ハルメク 生きかた上手研究所」(ハルメクホールディングス・東京)は、「お正月に関する調査」を実施した。調査対象は50~86歳の全国のハルトモ(ハルメクのモニター組織)の女性611人で、調査期間は9月4日~9月9日。

 まず、昨年2023年9月~今年2024年8月の1年間に食べた行事食について調べると、「お正月」が93.5%で最も多く、以下、「大晦日」88.4%、「クリスマス」76.6%、「節分」71.4%と続いた。おせち、年越しそば、チキン、恵方巻きと、おなじみの料理を食べる行事が上位に並んでいる。

 お正月の「おせち」に限定すると、「食べた」が83.3%で、そのうち86.4%が満足したという。おせちに満足した理由としては、「おいしかった」以外に、「品数の多さ」や「食べやすい大きさ」「大勢で食べるのが楽しい」などの回答が目立つ。

 さて、「おせち」といえば、高級食材を使うことが多いと思われる。そこで、手づくり、もしくは購入した人に、「おせち」の準備にかかった費用をきいたところ、平均額は2万671円と2万円超えに。さらに、年代が高くなるほどお金をかけている傾向も見られた。もっとも、「全て手づくり」した人は7.7%と1割に満たず、購入者の3割が「冷凍の詰め合わせおせち」を利用していた。

(※出典「ハルメク 生きかた上手研究所調べ」)