ふむふむ

食欲、芸術、読書にスポーツ・・・ みんなにとっての「○○の秋」を調べたら

 

 やっぱり「食欲の秋」が筆頭に来た。ミズノ(大阪市)が、秋の過ごし方についての意識を把握するため、「○○の秋」に関するアンケート調査を実施した。ミズノだからスポーツの秋、と言いたいところだが、1位は「食欲の秋」。おいしいものには勝てないようだ。

 調査は9月17日(水)~19日(金)に16歳以上を対象に実施し、1102件の回答をまとめた。「○○の秋といえば?」(複数回答可)との問いに対し、男女ともに「食欲の秋」が最多で、全体の約72%を占めた。次いで「スポーツの秋」が2位だが、数字は22%。男女別にみると、女性は「スポーツの秋」よりも「読書の秋」の方が多かった。

 「スポーツの秋」で始めたいスポーツとしては、男女ともに「ウオーキング」が首位。女性は「ヨガ、ピラティス、ストレッチ」「ダンス」、男性は「ランニング」「ハイキング、トレッキング」と続く。見たいスポーツについては、野球が37.3%で一番多く、次いでサッカー、バレーボールと球技系スポーツが上位を占めた。

 また、「○○の秋」にかける費用についてもたずねた。「食欲の秋」では90%の人が費用をかけると回答した一方で、「スポーツの秋」では40%が費用はかけないと回答。費用帯については0円が41.1%と最も多く、お金をかけるにしても5000円以下が39.2%。「スポーツの秋」は、手軽に始められ、費用もあまりかけずにできることを始めたい人が多いようだ。