おでかけ

【アトレ上野とゴッホ展がコラボ】コラボメニューや限定ノベルティプレゼントも!|ゴッホが誘う、アトレ上野のアート散歩

東京都美術館で2025年9月12日(金)より始まる「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」と、アトレ上野が夢のコラボを実現! 「ゴッホが誘う、アトレ上野のアート散歩」が2025年9月12日(金)~10月24日(金)の期間、アトレ上野にて開催されます。ゴッホをテーマにしたコラボメニューや限定ノベルティのプレゼントなど、楽しいイベントが行われますよ。

アトレ上野限定「ゴッホが誘う、アトレ上野のアート散歩」

青山フラワーマーケット(WEST 1F)

ゴッホ展コラボレーション 写真左:「アートブーケ」写真右:「アートアレンジメント」

「種まく人」の鮮やかな色彩を季節のお花で表現しています。ギフトや自宅用にもおすすめ。

アートブーケ/アートアレンジメント
価格:2,750円(税込)/2,970円(税込)
※写真はイメージです。

フィンセント・ファン・ゴッホ
《種まく人》
1888年11月 油彩、カンヴァス
ファン・ゴッホ美術館、アムステルダム(フィンセント・ファン・ゴッホ財団)
Van Gogh Museum, Amsterdam(Vincent van Gogh Foundation)

デリリウムカフェ(WEST 1F)

「ゴッホ展コラボオリジナルビール」

東京都美術館で開催される「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」を祝して誕生した特別なコラボビールです。

ゴッホ展コラボオリジナルビール
Mini 150ml 価格:616円(税込)
Medium 250ml 価格:825円(税込)
Grande 350ml 価格:¥1,023円(税込)
※写真はイメージです。
※グラスが提供時と異なる可能性がございます。

The Arts Fusion by L’ecrin(EAST 1F)

「ゴッホ展スペシャルコラボメニュー ~ゴッホがつないだ芸術の饗宴~」

ゴッホの世界観を料理に落とし込んだ、計5品のコースが楽しめます。

「浜辺の漁船、サント=マリー=ド=ラ=メールにて」1888年6月 油彩、カンヴァス
「モンマルトル:風車と菜園」1887年3-4月 油彩、カンヴァス
「オリーブ園」1889年11月 油彩、カンヴァス
「麦の穂」1890年6月 油彩、カンヴァス
「羊毛を刈る人(ミレーによる)」1889年9月 油彩、カンヴァス

ゴッホ展スペシャルコラボメニュー ~ゴッホがつないだ芸術の饗宴~
価格:4,500円(税込)
※写真はイメージです。

いずれもファン・ゴッホ美術館、アムステルダム(フィンセント・ファン・ゴッホ財団)
Van Gogh Museum, Amsterdam (Vincent van Gogh Foundation)

「ゴッホ展×アトレ上野」スペシャルコラボノベルティプレゼント

ショッパー

ステッカー

期間中、アトレ上野の対象店舗にて買い物をすると、先着でアトレ上野限定のオリジナルノベルティ・ショッパー又はステッカーを1枚プレゼント。

【アトレ上野限定】オリジナルノベルティ・ショッパー又はステッカープレゼント
配布期間:2025年9月12日(金)~なくなり次第終了
対象ショップ:アトレ上野公式ホームページをご確認ください。
※お1人様1枚限りのお渡しとなります。

三省堂 アトレ上野店 限定ノベルティプレゼント

しおり

三省堂アトレ上野店にて限定しおりをプレゼント!

【三省堂 アトレ上野店限定】ノベルティプレゼント
配布期間:2025年9月12日(金)~なくなり次第終了
※お一人様1枚限りのお渡しとなります。

ゴッホが誘う、アトレ上野のアート散歩
アトレ上野
住所:〒110-0005 東京都台東区上野7丁目1‐1
期間:2025年9月12日(金)~10月24日(金)
営業時間
ショッピング:10:00〜21:00
レストラン・カフェ:11:00〜22:30
公式サイト:https://www.atre.co.jp/ueno/news/5482/

ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
会期:2025年9月12日(金)~12月21日(日)
休室日:月曜日、9月16日(火)、10月14日(火)、11月4日(火)、11月25日(火)
    ※ただし9月15日(月・祝)、9月22日(月)、10月13日(月・祝)、11月3日(月・祝)、11月24日(月・休)は開室
開室時間: 9:30~17:30、金曜日は20:00まで(入室は閉室の30分前まで)
会場:東京都美術館 企画展示室
公式サイト:https://gogh2025-26.jp/


TABIZINE
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにしたライフスタイル系メディアです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、旅に行きたくてたまらなくなる情報や、
日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。