群馬県前橋市では、赤城山南麓の豊かな自然と食文化を一度に満喫できる人気イベント「第6回 ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 前橋・赤城スローシティ」が開催されます。今回は2025年10月にリニューアルオープンした【Gunma Flower Park+】をスタート&ゴール地点に、地元の味覚や名所を巡る約9kmのウォーキングコースを設定。食べて、歩いて、温泉で癒やされる——そんな前橋ならではの“スローな旅時間”を楽しめるイベントです。

赤城神社(三夜沢町)
赤城山の自然と歴史を感じる!9kmの特別ルート
今回のルートは、神秘的な松並木が続く赤城神社の参道からスタート。樹齢400年を超えるアカマツやクロマツが立ち並ぶ道を抜けると、静寂に包まれた赤城神社の境内が現れます。

阿久沢家住宅
コースの終盤では、国の重要文化財に指定されている江戸時代の民家「阿久沢家住宅」に立ち寄り、往時の面影を感じながら心安らぐひとときを味わえそう。

Gunma Flower Park+
ゴール地点の「Gunma Flower Park+」では、パンジーやビオラ、クリスマスローズなど、冬でも美しい花々が咲き誇り、日没後には幻想的なライトアップも楽しめます。
自然・文化・光が交差する特別なウォーキングルートです。
赤城の恵みを味わう“ガストロノミーポイント”
ウォーキングの途中には、地元食材を満喫できる4つの「ガストロノミーポイント」を設置。赤城山麓の名所とともに、前橋の“おいしい”を味わい尽くします。

ブランド肉「福豚」を使用した福豚ひれかつサンド
赤城神社(三夜沢町):参拝の後にふるまわれる地酒でひと息
福豚の里 とんとん広場:「TONTONのまち」前橋を代表するブランド肉・福豚を使ったひれかつサンドが楽しめる
阿久沢家住宅:歴史ある古民家で味わう、地元直売所の「あんぴん餅」
Gunma Flower Park+:同イベント限定のアレンジメニューが登場

あんぴん餅
さらに、柳澤酒造の日本酒や前橋発のクラフトジン「KWELI 真実」、赤城山のブルーベリージュースなど、地元産のドリンクも楽しめます。“歩いて味わう旅”の名にふさわしい、まさにガストロノミーツーリズム体験です。
歩いたあとは、温泉で癒やされて
イベント名にもある「ONSEN」は、日本ならではのガストロノミーツーリズムの醍醐味。歩いた後は、前橋市内の温泉施設でゆったりと湯に浸かり、疲れを癒やしましょう。
地元の人々に愛される“上州の湯”を満喫すれば、心も体もぽかぽかに。
前橋の“食と自然”を歩いて感じる旅へ
美しい自然、歴史ある街並み、そして心を満たす地元の食。「ONSEN・ガストロノミーウォーキング」は、ただのウォーキングイベントではなく、前橋の魅力を五感で味わえる体験型の旅です。
花と風に包まれながら、あなたもこの冬、前橋の新しい楽しみ方を見つけてみませんか?
ONSEN・ガストロノミーウォーキングin前橋・赤城スローシティ
開催日時:2026年年1月24日(土)<雨天決行>午前11時15分~午後5時00分(予定)
開催場所:群馬県前橋市 Gunma Flower Park+及び赤城南麓エリア
募集人数:200名
参加費 :5,000円(税込)大人・子ども同額
コース内容
(1)ウォーキング開始時間:午前11時30分より予約時間に応じて順次スタート
※午前11時15分より開会式を開催します。
(2)スタート場所 :Gunma Flower Park+ 北口
(群馬県前橋市柏倉町2471-7)
(3)ゴール場所 :Gunma Flower Park+ 南口
(群馬県前橋市柏倉町2471-7)
(4)駐車場 :Gunma Flower Park+ 北口駐車場
(群馬県前橋市柏倉町2471-7) 駐車料金無料
(5)公共交通 :JR前橋駅とGunma Flower Park+を結ぶシャトルバスを運行予定。
(6)コース距離 :約9キロ
(7)募集開始 :令和7年11月上旬
(8)参加申し込み方法 :ONSENガストロノミーツーリズムHPから事前申し込み
( https://onsen-gastronomy.com/eventinfo/maebashi-20260124/ )
TABIZINE
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにしたライフスタイル系メディアです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、旅に行きたくてたまらなくなる情報や、
日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。









