AIを活用する女性人材の育成に取り組むWomen AI Initiative Japan(以下WAIJ)は9月18日、戦略発表会を行った。
WAIJが行った調査によれば、年齢や職種を問わず約半数の女性が生成AIを日常的に利用しておらず、AI活用に伴うリスクを危険視している声が多く上がったという。またAIスキル習得にあたり「何から始めたらよいかわからない」など情報不足に不安要素を感じる人が多い状況だ。それらの不安を解消しスキル習得できる環境づくりの一環として、提携パートナーとのプロジェクトが発表された。
第一弾として、生成AI活用普及協会との連携で「生成AIパスポート」の取得支援を行うことでAIリテラシー習得を支援する。また、日本マイクロソフトとの提携により、AIを活用したキャリアアップを支援するプログラムを始動する。
WAIJ代表理事の國本知里氏は「生成AIはまだ登場して3年弱。みんな同じスタートラインから始められる。すべての女性がAIスキルを学べる環境づくりをしていきたい」と意気込みを述べた。
Women AI Initiative Japan:https://women-ai-initiative.jp/
カルチャー
レコメンド

Theory × NewMe コラボイベントレポート 仕事と向き合う女性に向け「仕事とファッション」をテーマに

サントリーが新ノンアルコールビールを開発 飲み応え追求した「ザ・ベゼルズ」、狙いはビール好き

関西で人気のパン屋さんなど約50店舗が神戸に大集合 「お茶パン」にも注目の「第13回 てくてくパンまつり」開催

パンも!スコーンも!ベーグルも! 小田急百貨店新宿店に350種以上が大集合

未来のトップゴルファーがこの中から? コナミスポーツが「ジュニアカップ」を開催する思いとは

ウクライナとロシアの子ども絵画展 国境のない表現に希望を見る

“たべもの、でんき、笑顔も自給” 営農型太陽光発電を題材にした「陽なたのファーマーズ」

必ず来る大地震への備えを進めよう 木耐協がオンラインセミナー、テーマは『広域火災対策』&『地震に強い家』

子どものプレゼン力をAIが診断する新サービス 「GOOD LIFE フェア2025」で先行体験会を開催

世界的グラフィックデザイナー&彫刻家・五十嵐威暢氏の追悼展を9月24日に開催

高性能アルミ窓で業界脱炭素化 リクシルが独シューコーと推進
