人事労務管理ソフト開発を手がけるSmartHR(東京都港区)は11月23日、都内で「WORK DE...
社会
脱炭素化〝A評価〟は長野など8自治体 WWFジャパンが自治体の取り組みを採点
脱炭素化や省エネ、再生可能エネルギーなどに対する各都道府県の取り組みを比較したところ、東京、長野、...
2024年の“生活気分”はちょっと暗め? 物価上昇が経済好転の足かせになるか
コロナ禍に続いてウクライナ、そしてガザと暗いニュースは遠隔地の話ではなく、燃料費やそのほかもろもろ...
ヤモリの足裏をヒントに、壊れやすい材料の搬送に使えるソフトロボットを開発
韓国慶北大学校のMoon Kyu Kwak教授およびその共同研究者らは、ヤモリの足裏を模倣した接着...
治安やフィッシング詐欺に対する不安が増加 「日本人の不安に関する意識調査」
ガザ、ウクライナ、北朝鮮と、さまざまな“危機”が世界中で不安の種を増やしているけれど、身近なところ...
人手不足倒産が増加中 2024年問題でより厳しくなる業種は?
時間外労働の上限規制が行われる運輸業や建設業の人手不足が深刻化する「2024年問題」を持ち出すまで...
食育で企業と連携 キッコーマンが出前授業 岐阜市の小学校
身近な食べものが、どこで何からつくられ、どんな役割を果たしているのか学ぶため、岐阜市の小学校が食品...
子どもの権利についてもっと知ろう 11月20日は国連「世界こどもの日」
11月20日は「世界こどもの日」。国際NGOのセーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(東京)は、子どもの...
スマートごみ箱で大阪・道頓堀街をきれいに 世界に誇れる国際観光都市目指して
コロナ禍が一段落したらこの円安。日本人が海外に出ると“貧乏”になった気がするけれど、日本に来る観光...
ユーラス田人ウインドファーム 営業運転開始 福島・いわきのクリーンエネルギー
合同会社ユーラス田人風力(東京)が福島県いわき市田人町にて建設を進めていた「ユーラス田人ウインドフ...
先端技術・デジタル技術で長野市民の生活の質を向上 ビジネスプランコンテスト、11月24日まで参加者募集
NAGANOスマートシティコミッション(事務局:長野市新産業創造推進局)は、先端技術やデジタル技術...
【異聞中国トレンド】街中に目立つスローガンと露天商の繁盛ぶり 久しぶりの再訪で感じたこと
▼赤い“塊” 新型コロナウイルス感染症の流行が世界的に落ち着いたことから、先日、中国を久しぶりに訪れ...
「認知症世界とアートの出会い」をテーマに 東京都美術館でオープン・レクチャー
「歳を重ねる」ことをポジティブにとらえ、シニア世代がずっと通いたくなる美術館を目指して活動している...
「自然破壊描き直し」の6年生と「リズム感と色彩感覚」の1年生が大賞 小学生絵画展「堂島こどもアワード」入選者が決定
大阪・中之島の対岸に建つ多目的ホールの堂島リバーフォーラム(大阪市福島区)が主...
「介護」という課題にも潜む「アンコンシャス・バイアス」 “思い込み”から自分を解放し、希望が持てる新しい家族関係を
「アンコンシャス・バイアス=無意識の思い込み」という言葉を目にしたり耳にしたりすることが多くなった...
「安い給食」が物価高で限界 食のインフラどう守る
給食企業の倒産が2年連続で増加している。帝国データバンク(東京)の調査によると、過去5年で最多ペー...
本や不要品がガザの緊急支援に 寄付キャンペーンがスタート
毎日メディアで知らされるパレスチナの惨状。何かしたいと思っても遠すぎる。日本国際ボランティアセン...
社会人大学院としての軌跡をたどる 法政大学大学院公共政策研究科の公開シンポジウム
法政大学大学院公共政策研究科は、「未来を拓く政策系人材~法政大学大学院公共政策研究科のミッション~...
消費者・生産者・食を担う企業それぞれが考える シンポジウム「持続可能な食~食からエシカル消費を考えてみる~」
消費者・生産者・食を担う企業などそれぞれの立場から持続可能な食の実現を目指し、今から始められるエシ...
“同質のチームではイノベーションは生まれない” キャリアアップを追求するダイキン工業の女性活躍施策
世界経済フォーラムが公表する男女平等度の指標「ジェンダー・ギャップ指数」で、日本は世界最低レベルに...