エンタメ

別所哲也「舞台は自分の原点で、一生取り組んでいたいこと」 舞台「マーク・トウェインと不思議な少年」で文豪マーク・トウェインに挑む【インタビュー】

別所哲也「舞台は自分の原点で、一生取り組んでいたいこと」 舞台「マーク・トウェインと不思議な少年」で文豪マーク・トウェインに挑む【インタビュー】 画像1

 別所哲也が主演する舞台「マーク・トウェインと不思議な少年」が9月9日から上演される。本作は、文豪マーク・トウェインが書いた「マーク・トウェインの人生」というノンフィクションと、彼の書いた小説「不思議な少年」というフィクションが舞台上で交錯するオリジナルストーリー。俳優として数々の映画・ドラマ・舞台に出演し、幅広い役柄を演じるだけでなく、映画祭のアンバサダーや審査員、国際短編映画祭「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア(SSFF & ASIA)」の主宰を務めるなど、エンターテインメント業界に広く貢献する別所に、本作への思いを聞いた。

別所哲也

ー初日に向けて、現在、稽古真っただ中だと思いますが、手応えは感じていますか。

 ビンビン感じてます(笑)。最初に(演出の)G2さんが本読みを丁寧にやってくださったので、スムーズに進んでいると思います。本読みの段階で、G2さんがさまざまなニュアンスや方向性を教えてくださったので、ふに落ちた状態でスタートできました。ただ、このお芝居は多重構造になっているので、立体的に動き出すと難しい部分もあります。僕が演じるサム・クレメンズ(マーク・トウェインの本名)の分身のような、不思議な少年が登場するのですが、どこまでが虚実なのか、今、少しずつ検証している状況です。すごく楽しい作業をしています。

ーサム・クレメンズ(マーク・トウェイン)を、今現在、どのような人物だと考えて演じていますか。

 アメリカ文学を代表する作家の“マーク・トウェイン”は、サム・クレメンズのペンネームなので、僕が演じるのは、サム・クレメンズ自身になります。彼は、自分が生み出したはずのマーク・トウェインに対してライバル心が生まれ、自問自答していきます。ある意味、自分が作り出したモンスターが一人歩きしてしまっているような感覚があったんだろうと思います。僕たち俳優の仕事もそうですが、世の中に、イメージや印象が先行して受け入れられていくことってあると思うんですよ。芸能界でなかったとしても、例えば“父親”だったり“学校の先生”“部長”だったり、皆さんがそれぞれの役割や立場に合った物言いや態度になると思いますが、それによって生まれたイメージが一人歩きして、本当の自分とはかけ離れていくような感覚です。そうした出来事と葛藤しているキャラクターなんだなと思います。

ーそうすると、理解できる、共感できるところも多いキャラクターですか。

 そうですね。きっと皆さん、マーク・トウェインという人物を見ながら色々なことを思うのではないかと思います。「本当の自分はそんなんじゃないんだけど、周りからはそんなふうにも見えるのか」とか。例えば、学級委員長になったなら、その時々で求められるリーダー像に自分を一生懸命、当てはめようとすることってあると思いますが、そうした体験に似ているかもしれないなと思います。それが、マーク・トウェインという偉大な作家の中で起きていて、そうした芝居をキャストの皆さんと一緒に作っていこうと思っています。