日本の成人の3人に1人は、栄養不良。長寿や健康に良い伝統食が世界的にもてはやされる日本だが、多忙な生活や個食の増加、食品価格の上昇などで栄養バランスが崩れ、隠れ栄養失調やカロリー過多に陥る人は多いという。そのような驚くべき実態を知ることができ、解決策を考えるトークセッションが8月5日、大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンで行われた。
レコメンド

教師不足に悩む地方高校が「“AI評価付き”オンライン授業」を導入 和歌山南陵高校とオンライン教育のメガスタが提携

車山高原“オートバイ神社”で9月7日に例大祭 愛機のおはらいやライディングスクールも

「沖縄フェスビアガーデン2025in札幌」 規模を拡大して今年も開催

暑い夜にホテルのボールルームで夏祭り やぐらとDJで盛り上がる一夜限りのスペシャルイベント

老人ホームでプロ棋士の囲碁教室を定期的に開催 川崎市に完成した特養「ラスール長沢」

【はばたけラボ 連載「弁当の日の卒業生」⑤】 自炊を楽しんでいますよ

世界のほうがおもしろすぎた 異能の編集工学者の自伝的インタビュー

栄養不良を吹き飛ばせ! フルーツの活用で健康な食事をゼスプリが万博でイベント

【SNSで絶賛の万博パビリオン 住友館が特別な理由を中の人に聞いてみた】 第3回「未来に残す」

関東大震災と東京大空襲から人々を守った「清澄庭園」 防災と戦争を考える企画展「震災と空襲の記録」を開催

高性能アルミ窓で業界脱炭素化 リクシルが独シューコーと推進
