山梨県は10月19日、外国との交流促進やSDGsの実現に向けた取り組みとして、 鳴沢村の全国育樹祭記念広場に整備された「国際交流『世界の森やまなし』」のキックオフイベントを開催した。
セレモニーでは、長崎幸太郎(ながさき・こうたろう)山梨県知事が「植樹を通じて交流を深め異文化を理解することで、山梨から環境保護の重要性を発信したい」と挨拶したほか、山梨英和中学校の生徒が『国際交流「世界の森やまなし」未来づくり宣言』を行い、国際交流と地球環境の保護を力強く宣言した。
このイベントには駐日ベトナム大使を始め40カ国の外交官らが参加し、山梨英和中学校の生徒とともにフジザクラなど4種の記念植樹を行った。
カルチャー
レコメンド

「ドラゴンクエスト アイランド」の4周年を共に祝おう スペシャルイベント目白押しの大感謝祭を開催

アメリカによる「言論の自由」弾圧 【沼野恭子✕リアルワールド】

熱海でいただく新茶の季節のアフタヌーンティー 静岡茶のオールスターズを堪能

雲海とサンセットを楽しめるマウンテンリゾート 「SORA terrace」のグリーンシーズンがスタート

「しまなみサラウンド2025」を6月に初開催、エントリー受付中 瀬戸内の3つの島を走るマラニック形式のウルトラランニングイベント

味わい深いうんちの役割 【辛酸なめ子 コラムNEWS箸休め】

「たべっ子どうぶつ THE MOVIE モフモフSHOP」を渋谷PARCOで開催 オリジナルグッズや新作フォトスポットが目白押し

案外本好きな子どもたち 読みたい本と出会うきっかけは?

アムステルダムの江戸前ずし店 予約殺到で営業枠を追加

ホノルルマラソンを走りたい人は要チェック オンライン説明会や練習会を開催

「私たちはどう生きるのか」へのヒントに 全信中協「小さな助け合いの物語賞」、25年度も実施 あなたの体験をストーリーにしてみませんか
