高血圧治療補助アプリを販売する株式会社CureApp(キュア・アップ/本社:東京都中央区 代表取締役社長:佐竹 晃太)は、高血圧治療における「薬だけじゃない選択肢」を広く認識いただくことを目的とした啓発イベント「血圧チャレンジ宿坊」を正覚寺 にて開催した。 日本では約3人に1人が高血圧症とされ、治療といえば投薬が主流というイメージがある。「降圧薬の服用に抵抗がある」「費用がかかる」など悩みを抱える人が多い。また、治療の選択肢としての「生活習慣改善」も、個人で正しく継続することが難しい現状がある。これから迎える冬は寒暖差の影響で高血圧に伴う疾患リスクも高まり、生活習慣を見直し高血圧予防を意識することが一層重要な季節になってくる。しかし、普段の生活において身の回りには飲酒や喫煙などの嗜好品や、味付けの濃い食べ物など、生活習慣の中にはさまざまな誘惑が溢れている状況だ。 CureAppはこれらを生活習慣改善における「煩悩」と見立て、高血圧専門医ならびに宿坊を運営する寺院と連携し、「宿坊体験を通して雑念を払い生活習慣改善に取り組む心構えを整えてもらいたい」、という思いで特別な宿坊プログラムを開発した。「血圧チャレンジ宿坊」は、適切な食事(減塩の精進料理)、適度な運動(作務)、適切なストレス管理(写経、座禅)など、日頃の生活における生活習慣改善のヒントとなる体験できる、宿坊プログラムとなっている。 一般公開は1/18(土)、1/19(日)と1/25(土)と1/26(日)を予定している。
カルチャー
レコメンド

エア・ウォーター、堺に産業ガスの新統合拠点 半導体分野、インドなど海外需要拡大に対応

ECサイトでの衝動買い調査 やっぱりセールやクーポンに弱いかも!?

近鉄・南海・名鉄が連続3日間乗り放題 「3・3・SUN フリーきっぷ」がデジタルきっぷになって19年ぶりに登場

Netflixでリブートされることで再注目! 『新幹線大爆破』が公開50周年記念のリバイバル劇場公開

明治の横浜から昭和の芝浦、失われた倉庫を求めて 倉庫写真アルバム『ロストロフト』

SNSで話題の“超精巧”ミニチュアが大集結 「ミニチュア写真の世界展 2025」を浅草橋で開催

トヨタ博物館で「クラシックカー・フェスティバル」を開催 ファン垂ぜんの車両展示や、約120台による公道パレードも

富山市ガラス美術館「富山ガラス工房開設30周年記念展」 6月22日まで、歴代所属作家の作品が一堂に

第50期棋王就位式および棋王戦50周年記念祝賀会の開催決定

日清オイリオグループが地域への感謝を込めてイベント開催 横浜で「第40回日清オイリオ横浜磯子春まつり」

「私たちはどう生きるのか」へのヒントに 全信中協「小さな助け合いの物語賞」、25年度も実施 あなたの体験をストーリーにしてみませんか
