おでかけ

参加型体験プログラム「ペンギン飼育員なりきり体験」 伊勢シーパラダイスで開催、GWにはペンギン運動会も

 ただ歩いているのを見ているだけで、そのかわいさに癒やされるペンギン。三重県伊勢市の水族館「伊勢シーパラダイス」(伊勢夫婦岩パラダイス・三重県伊勢市)では、4月25日の「世界ペンギンの日」にちなんだ特別企画「ぺぺんぺぺんぎんパラダイス」の第4弾イベントを開催する。ペンギンのことをより深く理解できる参加型の体験プログラム「ペンギン飼育員なりきり体験」のほか、ゴールデンウイークには白熱のペンギン運動会も開かれる。

ペンギン飼育員なりきり体験

 4月25、26日のペンギン飼育員なりきり体験は、「野生のペンギンってどのように生活しているの?」「日本ではどのように飼育されている?」といった疑問に答える、ペンギンの魅力をたっぷり詰め込んだ特別授業と、本物の飼育員になりきれる体験がセットになったプログラム。映像を使いながら、ペンギンの生態や暮らし方について飼育員の解説をきいた後、「ペンギンの森」で飼育員のお手伝いをする。

 5月3~5日のペンギン運動会では、好奇心旺盛なペンギンたちがかわいく、全力で時には自由気ままに寄り道しながら挑む障害物レース。今回の主役は、昨年生まれたばかりの4羽の若いペンギンたち。若いペンギンチームと先輩ペンギンチームに分かれて行うタイムアタックレースは、見ているだけで思わず笑顔になれること請け合いだ。

 伊勢シーパラダイスの営業時間は9時30分~17時(最終入場16時30分)、季節変動あり。入館料は大人2100円、小中学生1000円、幼児(4歳以上)500円。イベントの詳細は公式ホームページで。