カルチャー

小田急 山のホテルで「つつじ・しゃくなげフェア2025」 ツツジとシャクナゲをめでる無料の庭園見学

DCIM100MEDIADJI_0001.JPG

 日本植物園協会ナショナルコレクションに、「後世に残すべき植物遺産」として認定されている貴重な花々を存分に鑑賞できる「」が、4月下旬~5月下旬にかけて、神奈川県の小田急 山のホテル(小田急リゾーツ・神奈川県小田原市)で開催される。

 ホテル開業77周年を記念して、フェア期間の庭園見学は無料だ。富士山や芦ノ湖をバックにツツジが咲き誇る、100年前と変わらぬ絶景をめでに行こう。見頃は、ツツジが4月下旬~5月中旬、シャクナゲは5月上旬~下旬 。庭園見学時間は9時~16時(一般開放最終入場)。

 ナショナルコレクションは、「野生種、栽培種に関わらず、日本で栽培されている文化財、遺伝資源として貴重な植物を守り後世に伝えていく」ことを目的とした植物コレクションの認定、保全の制度。

 同ホテルの庭園のツツジは、江戸時代に作出された、ほかではほとんど見られない30の古品種を含む84種類約3000株のツツジ。シャクナゲ園には、日本に最初に導入された西洋シャクナゲ、ゴーマー・ウォータラーの元株をはじめ、江戸末期から明治に海外で作出された貴重な品種9種類や、環境省の絶滅危惧種に選定されている日本原産の野生種キョウマルシャクナゲ、ホソバシャクナゲなど、42種類約300株が保存されている。

 フェア期間中には、パネル展「のとキリシマツツジの魅力~復興へ向けて~」や、「ナショナルコレクション」に認定された箱根と能登の貴重なツツジについての講演会なども予定されている。

山のホテル庭園のツツジ貴重品種「鳳凰殿」