日本国内で行われている数多くの発掘調査の成果を国民に知らせ、埋蔵文化財の保護について理解を深める目的で文化庁が開催している「発掘された日本列島展」。今年で29回目だ。同展の図録の編集を担当した文化財調査官の大澤正吾さんが中身を詳しく解説してくれた。第2弾は「新発見考古速報」。近年の調査の中で特に注目されるものを地域の推薦で紹介する。2023年には縄文時代から近世までの10の遺跡が推薦されており、そこからイチオシの遺跡&遺物を3つ解説する。
カルチャー
レコメンド

カルビーが「しっかりいい朝食の日」に朝食ネタ動画公開 人気クリエーターらとコラボ

「隠れフードロス」が最も生じている食品は? 飲み切れるサイズの購入を

【スズキナオのグルメルポ】いりこ:第2回 京都のお寺でありがたい定食に出合いいりこを買う

看護師を応援する看護師向けイベント 「ナースフェス2025」を5月17日・18日に渋谷ヒカリエで開催

生理のイライラなど原因でパートナーと別れそうに!? 500人に聞きました

地引網で取った魚は海鮮丼や炭火焼で“あおぞら朝食” 徳島県鳴門市の「アオアヲ ナルト リゾート」がGWの3日間限定プラン

全国各地から絶品グルメ屋台が大結集 川口駅前で“庶民派食フェス”を開催

地域を舞台に、“やってみたい”を実現しよう! 品川スタイル研究所が「まちづくりリーダー2025」を募集中

「エシカルな商品は消費者価値になり得るか?」CCCMKホールディングスが第4回「食のサステナビリティフォーラム2024」を開催

山形・東北公益文科大がPR動画を公開 学長や学生が魅力・公立化を発信

「私たちはどう生きるのか」へのヒントに 全信中協「小さな助け合いの物語賞」、25年度も実施 あなたの体験をストーリーにしてみませんか
