企業のDX化を推進するサービスを提供する双日テックイノベーションは、10月8日、メディア向けラウンドテーブルを開催し、DX化における現状や課題、また今後の事業計画等について語った。
DX化で業務効率向上の成果を実感している企業は日本では10%に満たないという。日本の労働生産性はOECD加盟国38か国中29位と低位。双日テックイノベーションは今後アプリケーション事業に注力し、複雑化する企業の課題やニーズに対し、同社の「Natic」シリーズのさまざまなサービスやアプリを複合的に活用することで、企業の労働生産性向上を目指すという。
当日は各アプリケーション事業部担当者も登壇し、業界ごとの課題に合わせたアプリケーションの機能や導入事例などが紹介された。
双日テックイノベーション:https://www.sojitz-ti.com/
カルチャー
レコメンド

オンライン試験中の不正防止技術に問い合わせ急増 AIが視線やまばたきを検知し分析

クルマを保有しない理由のトップは「維持費が高い」 保有する理由で最も多いのは?

里山没入体験を京都で かやを刈り取りながら生演奏が聴ける時間も

福井県の新キャッチコピーは「いいとこ、掘りだくさん。」 それをさらに生かすロゴデザインを募集中

美しい海岸線を駆け抜ける マーガレットリバー・ウルトラマラソン

総合グランプリは滋賀県の横江千寿さん 第10回ジャパンウイメンズコレクション

平和への願い、小野リサさんの歌声に乗せ 大阪・関西万博ブラジル館の閉館イベント

7人の芸術家が奏でる「源氏物語」 新たな表現で、千年の雅が令和に息づく

規格外ロス食品をお弁当に “上等な食材”でボリューム満点の日替わりメニュー

FAMIMA CAFÉでモカブレンドを買うと「うれしい」ことが エチオピアの子どもたちのために学校へ寄付

高性能アルミ窓で業界脱炭素化 リクシルが独シューコーと推進
