東京都島しょ振興公社は7月19日、地域振興事業として開発した東京・小笠原村の島レモンの果皮を使うスナック菓子「さくピー」の発表会を都内で開催した。
「さくピー 小笠原島レモン うま塩味」は、日本果汁が島レモンの果汁を絞った後の果皮を真空フライ製法で作ったヘルシーなチップスで、搾汁後に廃棄される大量の果皮を活用することで環境に配慮した商品となっているほか、売り上げの一部が小笠原の観光や農業などの振興に使われる。価格は税込み360円で、東京愛らんど、小笠原島内直売所、おがさわら丸船内、日本果汁ECサイトで先行販売されている。
また、プレミアムチューハイ『タカラ「産地の恵み」〈小笠原島レモン〉』を製造販売している宝酒造と日本果汁は、小笠原島レモンの加工や商品化だけでなく、東京都島しょ振興公社と連携して農家の人手不足を助けるために現地で収穫応援事業などを行う。
東京都島しょ振興公社/東京愛らんど
https://www.tokyoislands-net.jp/
日本果汁
https://japan-juice.co.jp/
小笠原村
https://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/
宝酒造
https://www.takarashuzo.co.jp/
カルチャー
レコメンド

ディズニーホテルで夏を満喫! 「ピーター・パン」の世界観を味わえるプールや夏メニューが登場

恒例の「大昆虫展」が開幕、9月1日まで無休 アンバサダーの哀川翔さん「昆虫にたくさん触れてほしい」

7月11日はラーメンの日 日本ご当地ラーメンは185種類、11月には総選挙も

子どもたちの被害に焦点を当てて、横浜の戦後80年をたどる 特別展「戦後80年 戦争の記憶-戦中・戦後を生きた横浜の人びと-」

大阪・関西万博に関するウェブニュースで読まれた記事とは? トレンドワード1位は「パビリオン」

東京・新宿で参加費無料の夏休み親子料理教室 「手作りスイーツを作ろう」参加者募集

夏の大自然を走り抜けるそう快感 マウンテンリゾートの新アクティビティで遊ぼう

今にも動き出しそうな作品たち “動く陶芸”で注目のアーティストが個展

日焼けしないでプールを満喫するなら ホテルニューオータニ幕張の夏の風物詩「ピンクナイトプール」

戦後80年に命の尊さを問う 沖縄で「手塚治虫 ブラック・ジャック展」

高性能アルミ窓で業界脱炭素化 リクシルが独シューコーと推進
