東京都島しょ振興公社は7月19日、地域振興事業として開発した東京・小笠原村の島レモンの果皮を使うスナック菓子「さくピー」の発表会を都内で開催した。
「さくピー 小笠原島レモン うま塩味」は、日本果汁が島レモンの果汁を絞った後の果皮を真空フライ製法で作ったヘルシーなチップスで、搾汁後に廃棄される大量の果皮を活用することで環境に配慮した商品となっているほか、売り上げの一部が小笠原の観光や農業などの振興に使われる。価格は税込み360円で、東京愛らんど、小笠原島内直売所、おがさわら丸船内、日本果汁ECサイトで先行販売されている。
また、プレミアムチューハイ『タカラ「産地の恵み」〈小笠原島レモン〉』を製造販売している宝酒造と日本果汁は、小笠原島レモンの加工や商品化だけでなく、東京都島しょ振興公社と連携して農家の人手不足を助けるために現地で収穫応援事業などを行う。
東京都島しょ振興公社/東京愛らんど
https://www.tokyoislands-net.jp/
日本果汁
https://japan-juice.co.jp/
小笠原村
https://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/
宝酒造
https://www.takarashuzo.co.jp/
カルチャー
レコメンド

氷菓の評価おたのもうす! おいしさと映え度で投票しエリアNo.1を決める総選挙

諏訪の老舗みそ蔵と温泉旅館がコラボレーション 信州みそ作り体験企画が7月からスタート

100年後も健やかに! 第一三共ヘルスケアが「サステナビリティー宣言」 ヘルスリテラシー向上に向けた啓発活動強化

大丸福岡天神店で伝統工芸の久留米かすり大博覧会 博多祇園山笠の空気に包まれる一週間

大分市が里帰り出産に支援制度 ベビーカーやおむつに助成金

幻想的な夜の鳴門海峡で年に一夜限りの体験を 特別便「七夕ナイトクルーズ」を開催

「めんどくさい」は幸せへの近道 食育活動のドキュメンタリー映画『弁当の日』参加者募集

「六甲高山植物園」で植物と虫の関わりを学ぶイベント コンセプトは“むしの目線でしょくぶつを見てみよう”

子ども審査員がJAFロードサービス隊員の技術を判定 7月27日、救援技術競う競技会を開催

「高校生POPバトルin愛知」 三省堂書店、紀伊國屋書店、丸善ジュンク堂書店が合同で開催!

高性能アルミ窓で業界脱炭素化 リクシルが独シューコーと推進
