東京都島しょ振興公社は7月19日、地域振興事業として開発した東京・小笠原村の島レモンの果皮を使うスナック菓子「さくピー」の発表会を都内で開催した。
「さくピー 小笠原島レモン うま塩味」は、日本果汁が島レモンの果汁を絞った後の果皮を真空フライ製法で作ったヘルシーなチップスで、搾汁後に廃棄される大量の果皮を活用することで環境に配慮した商品となっているほか、売り上げの一部が小笠原の観光や農業などの振興に使われる。価格は税込み360円で、東京愛らんど、小笠原島内直売所、おがさわら丸船内、日本果汁ECサイトで先行販売されている。
また、プレミアムチューハイ『タカラ「産地の恵み」〈小笠原島レモン〉』を製造販売している宝酒造と日本果汁は、小笠原島レモンの加工や商品化だけでなく、東京都島しょ振興公社と連携して農家の人手不足を助けるために現地で収穫応援事業などを行う。
東京都島しょ振興公社/東京愛らんど
https://www.tokyoislands-net.jp/
日本果汁
https://japan-juice.co.jp/
小笠原村
https://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/
宝酒造
https://www.takarashuzo.co.jp/
カルチャー
レコメンド

こども食堂、ヤングケアラーを知る『みんなの居場所』 寄り添うきっかけを学ぶ一冊

創薬ベンチャーが投資事業に参入 東証グロースの新基準100億に対応

子どもの読書習慣とスマホ使用時間の関係 親自身の学ぶ姿勢も影響か

つながる世界を夢見て パレスチナのこどもたち写真展+絵画展

キモカワなキャラクター「せとのみこん」プロジェクト始動 広島の特産品を全国へアピール

寿司づくりが体験できるレストランで新たなコースが誕生 「陣-浅草」で「職人が教える欲張り3種類の寿司体験ツアーコース」

「国産食肉が食卓に届くために」~畜産の今 価格を考える~ 国産食肉シンポジウム2025を東京で開催、ライブ配信も

桃鉄に“あい~ん記念館”登場 東村山駅の志村けんさん像に桃太郎が報告

「書評」 『コメ危機の深層』 原理・原則の重要性 共同通信アグリラボ

佐賀県と大同生命が連携協定締結 スポーツの力で地域を元気にSAGA久光スプリングス開幕戦で締結式を開催

災害時に活躍する車両が大集合 東京臨海広域防災公園で「ぼうさいモーターショー2025」を開催
