京都府八幡市が「つれづれびとよ、筆をとれ!」と全国に呼び掛けている。同市が主催する「徒然草エッセイ大賞」は今年、第7回を迎える。今回の募集テーマは「ときめき」。今、何にときめき、どんなときめきが自分を育て、人や社会に伝わっていたか・・・。印象的な「ときめき体験」を、筆者の思いとともに紹介する。「一般の部」「中学生の部」「小学生の部」の3部門。プロ・アマを問わない。募集要項詳細を専用ホームページに掲載している。応募は郵送・メール・ホームページのいずれかで。締め切りは9月21日(木)。
字数と大賞については、一般の部2000字以内・副賞20万円、中学生の部1200字以内・副賞1万円)、小学生の部800字・副賞5千円。各部門で、大賞1編のほか優秀賞3編、佳作5編が選ばれる。副賞は図書カード。
総合地球環境学研究所所長・人類学者の山極壽一氏を選考委員長に、脳科学者の茂木健一郎氏、女優の中江有里氏、石清水八幡宮宮司の田中恆清氏、月刊誌『歴史街道』特別編集委員の寺田昭一氏、八幡市長の堀口文昭氏が選考委員を務める。
2024年2月初旬までに入選者に結果を通知。同2月末までに入選作を発表し、専用ホームページで作品名と入選者名を公表する。3月16日(土)に石清水八幡宮で授賞式を予定。大賞と優秀賞受賞者には旅費を負担する。大賞3作品は、小説・エッセイ文庫「文蔵」(PHP研究所発行)誌上に採録する。