デジタルクローン「P.A.I.(パーソナル人工知能)」開発のオルツ(東京都港区)はこの...
CULTURE
隅田川花火大会を東京スカイツリー展望台から観覧 6月1日(木)からチケットをインターネット販売
今年の夏は、東京の夏の風物詩・隅田川花火大会が4年ぶりに復活、7月29日(土)に開催される。目線を...
世界で最も権威のある漫画賞を受賞 秒速5000キロ、140ページのラブストーリー
日本のマンガは世界を席巻中だが、逆向きはなかなか話題にならない。ヨーロッパを代表する漫画家マヌエレ...
「みんな同じ」に潜む危険 集団の思い込みを打ち砕くには?
集団心理がさまざまなできごとを引き起こすのは、日本に限ったことではないが、「みんな同じ」という心理...
温泉で蛍を楽しむ 初夏の優雅な過ごし方
ゆっくり温泉につかりながら初夏を楽しむ。夜の庭園に舞うホタル観賞は優雅な方法の一つだ。湯河原の宿、...
消毒や除菌が日常になったコロナ禍を振り返る シンポジウム「感染症との絶え間なき闘い」
“未知のウイルス”が世界中を大きく揺さぶったコロナ禍が、ようやく国内でも落ち着いてきた。シンポジウ...
6月1日は「デリバリー弁当の日」 玉子屋が制定、特別弁当も提供
オフィス向け日替わり弁当を製造・販売・配達する玉子屋 (東京都大田区)はこのほど、日本...
中高生向けオンラインスクール「スター AI・情報塾」を開校 大学入試や高校の「情報」科目に対応
教育事業を手がけるNSGグループのチアリー(大阪市)はこのほど、中・高校生向けにオンラ...
小学館が「大辞泉新語大賞」の募集始める 新しい言葉や新語義を発掘、投稿者には抽選で賞品も
小学館(東京都千代田区)の国語辞典「大辞泉」編集部は「大辞泉が選ぶ新語大賞2023」の...
太陽の塔の“立体解剖図” 内部再現プラスチックモデル
1970年の大阪万博のシンボルとして誕生し、今なお芝生の広場にそびえ立つ「太陽の塔」。岡本太郎氏の...
101年間ありがとう 今号で休刊の週刊朝日
日本最古の総合週刊誌「週刊朝日」(朝日新聞出版・東京)は今号で休刊する。101年の歴史の集大成「休...
ドイツの沈黙の勇者たち 潜伏ユダヤ人の奇跡
ユダヤ人を迫害したナチスの下で、ドイツ国内に潜伏したまま生き延びたユダヤ人たちがいた。彼らの命を辛...
バリエーション豊富な100柄をまとめた便せん帖 手書きのメッセージであの人に気持ちを伝えよう
伝えたいことがあっても、電話やメールなどで用件を済ませてしまうことが増えている昨今。こんな時代だか...
吉本ばななの「生きる流儀」 小説家としての生き方
1987年『キッチン』での鮮烈なデビュー以来、昭和から現在までさまざまな本で読者を楽しませてくれて...
陶上の華やぎを感じる展覧会 陶磁器がたどり着いた世界
陶磁器に描かれたさまざまな色の文様にたどれる歴史は長い。大和文華館(奈良県奈良市)の所蔵作品から中...
龍谷大社会学部が25年春移転 京都・深草キャンパスを社会科学の拠点に整備
龍谷大(京都市)はこのほど、社会学部を瀬田キャンパス(大津市)から深草キャンパス(京都...
チャットGPTを活用して議事録作成 レブコムが「ミーテルミーティング」に新機能を追加
RevComm(レブコム、東京都渋谷区)は、人工知能(AI)搭載オンライン会議解析ツー...
自社のデジタル化をイメージできる体験会 東通インテグレートが東京と仙台で開催
東通インテグレート(東京都品川区)は、企業がデジタル化を進めるためのデジタルツールや機...
今年はラグジュアリープールへ アフターコロナの夏を快適に
ノーマスクの気持ち良い夏がやってきそうだ。そこで思い切り都心のプールで楽しむ休暇を。ホテルニューオ...
埼玉でエストニア夏至祭 たき火と夕暮れの輝き
埼玉県ときがわ町で6月の1カ月間、エストニア大使館・同政府観光局協力によるイベント「エストニア夏至...