ライフスタイル

3月9日~3月11日に都立22公園で防災普及啓発活動 防災展示や動画放映、グッズの配布などを実施

 “東日本大震災から防災の大切さを知ろう”――3月9日~3月11日までの3日間、東京の都立公園「防災公園グループ」21公園と神代植物公園において、防災普及啓発活動が行われる。
 2011年3月11日に「東日本大震災」が発生してから、早くも13年が経過した。あの壮絶な災害では、最大震度7の地震と、東京23区や東京多摩東部を含む広範囲にわたる震度5強の揺れ、そして最大9メートル以上の津波が沿岸部を襲い、東北から北海道、関東地方にかけて広範な影響をもたらした。人命、住宅、道路はもちろん、電気、ガス、水道、通信、鉄道などのライフラインや交通機関も大きな被害を受け、その影響はいまだに根深く残っている。

 震災の痛切な記憶を胸に刻み、各自で備える防災意識を育むため、このたび東京都公園協会では、「結ぶ、学ぶ、守る。防災の大切さを知る」をテーマにした普及啓発活動を展開。地域住民に防災意識を高めてもらうため、協会が指定管理者として管理・運営する都立公園のうち、「防災公園グループ」に属する21公園(砧公園、駒沢オリンピック公園、代々木公園、葛西臨海公園など)と神代植物公園の計22公園でパネル・ポスター展示や、ノベルティグッズの配布など、さまざまな取り組みを行う。また、“備える意識を育む”ことを伝えるための手記を書いた仙台市若林消防署職員のインタビュー動画を、各公園に設置されている防災用デジタルサイネージで放映する。期間中の展示、動画放映などの日時、会場は各公園により異なるので、来園前に確認を。yumDVejzmvBGhlf1IAJa