エンタメ

「どうする家康」第42回「天下分け目」 迫る関ケ原!存在感際立つ女性たち【大河ドラマコラム】

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「どうする家康」。11月5日放送の第42回「天下分け目」では、関ケ原の戦いに向けて主人公・徳川家康(松本潤)と石田三成(中村七之助)が、互いに自軍を有利に導こうと駆け引きを繰り広げた。

 天下分け目の関ケ原の戦いに至る過程を描くこの回は、伏見城の戦いや小山評定など、史実に残る出来事をじっくりと描く王道の展開で見応え十分。家康が三成との戦いを決意し、両軍がことを有利に運ぼうとする中、関ケ原に名を残す武将たちが続々と登場する様は、これぞ戦国大河のクライマックスといった趣。だが同時に、本作らしい味わいを感じたのは、存在感ある女性たちの活躍だ。

「どうする家康」(C)NHK

 これまで本作では、家康ら男たちを支えるたくましい女性たちが多数登場してきた。大詰めを迎えたこの回でも、その存在感は健在だ。

 まずは、関ケ原の前哨戦となる伏見城の戦い。ここでは、史実通り三成軍に攻め込まれた鳥居元忠が壮絶な最期を遂げたが、本作ならではの展開として、妻・千代(古川琴音)も元忠と一緒に散っている。戦で家族を亡くし、武田の間者として生きてきた千代だが、最後は仲むつまじく夫婦として暮らした元忠と一緒にいられたことは、彼女にふさわしい散り際で、悲しさと同時に安堵(あんど)の気持ちも湧いてきた。

 元忠役の音尾琢真も、番組公式サイトで公開されているインタビュー動画で、「千代さんがいることで、妙に幸せなムードが漂うのは、新しいなと思いましたね」とこの回を振り返っている。

 この他、「秀頼を戦に出す用意はある」と三成に語った茶々(北川景子)や寧々(和久井映見)に救出された阿茶局(松本若菜)、徳川方についた夫・真田信幸(吉村界人)に従って義父・真田昌幸(佐藤浩市)の入城を阻止した本多忠勝の娘・稲(鳴海唯)など、女性たちが生き生きと活躍。その中で、既に亡くなっているにもかかわらず、改めてその存在の大きさを示したのが、家康の最初の妻・瀬名(有村架純)だ。

 その名を脳裏によみがえらせたのは、三成との戦いを決意した家康に向かって、平岩親吉(岡部大)が熱を込めて語った次の言葉だ。

「ようやく来たんじゃ。わしらはあの時、お方様(瀬名のこと)や(家康の嫡男の)信康さまをお守りできず、腹を切るつもりでございました。されど、殿に止められ、お二人が目指した世を、成し遂げるお手伝いをすることこそが、われらの使命と思い直し、今日まで、今日まで…。その時が来ましたぞ!厭離穢土欣求浄土。この世を浄土にいたしましょう」

「どうする家康」(C)NHK

 これにより、自らの手で平和な世を築こうとした瀬名の思いが、今も徳川家中から失われていないことが明らかになった。天下分け目の大戦を前に、亡き妻の思いを改めて思い起こした家康は、どんな気持ちで関ケ原に挑むのか。その心の動きも気になるところだ。

 改めて、女性たちが本作にとって不可欠な存在であることを示してくれたこの回。次回の関ケ原の戦いでは、彼女たちがどのように物語を彩るのか。決戦の行方と共に、注目していきたい。

(井上健一)