カルチャー

踊らにゃ損々! 大阪と神戸で阿波おどり教室開催

見ているだけでも楽しいけれど、自分で踊りの輪に入れたらもっと楽しい。日本三大盆踊りとされる「阿波おどり」の楽しさを知ってもらい、踊りを通じて人の和を広げようと、7~8月にかけて大阪と神戸で阿波おどり教室(徳島県)が開催される。

阿波おどりは「踊る阿呆(あほう)に見る阿呆 同じ阿呆なら踊らにゃ損々」の言葉どおり、その楽しさは格別。今まで一度も踊ったことがなくても、徳島出身でなくても問題なし。関西阿波おどり協会所属の連が、基礎から丁寧に教えてくれる。そして参加者は、本場「徳島市阿波おどり」や「天神天満阿波おどり」で踊ることができるという。初心者歓迎、参加費は無料。これは「踊らにゃ損」だ。

申し込みは、電話(06-6251-3273)・FAX(06-6251-3380)・E-mail(kansaihonbu@pref.tokushima.lg.jp)のいずれかの方法で受け付けている。

<大阪会場>
【講師】 7月:なにわ連、 8月:大阪天水連
7月 7日(日) 18時~20時 場所:大淀コミュニティセンター
7月16日(火) 19時~21時 場所:大淀コミュニティセンター
7月28日(日) 18時~20時 場所:北区民センター
8月 6日(火) 19時~21時 場所:大淀コミュニティセンター
8月24日(土) 18時~20時 場所:北区民センター

<神戸会場>
【講師】 神戸楠公連
7月20日(土) 18時~20時 場所:長田区文化センター
7月27日(土) 18時~20時 場所:長田区文化センター