地場産業や自然などの新たな魅力を発見したり、地域課題を考えたりしながら“...
SDGs
龍谷大で脱炭素イベント 「デロリアン」試乗人気
龍谷大(京都市)は9月23日、同市内の深草キャンパスで脱炭素のライフスタイル推進などを目的...
捕鯨・クジラ食理解の映画に支援を 八木フィルムがクラウドファンディング
映画の制作・配給を行う八木フィルム(東京都渋谷区)は、捕鯨やクジラ食への理解を訴えるドキュ...
関西圏70店舗の「ライフ」で衣料品回収を実施 収益金は「子ども食堂」支援に活用
スーパーマーケット「ライフ」(ライフコーポレーション、本社/大阪市・東京)の近畿圏70店舗で10...
職場を「働いていたい場所」に 個性活躍の実現に向け、役員・社員座談会 長谷工コーポレーション
男性が多いとされる建設業界だが、最近は女性も増えてきている。企業側が、女性社員らの働きやすい環境...
隅々まで洗えて衛生的! 持ち運びにも便利な「分解して洗える軽量ワンタッチマグボトル」新発売
マグボトル(水筒)は、家計にやさしく、SDGsの意識からも普及が広がっている。その反面、ペットボ...
海底から回収の釣り具をリメーク フィッシュフレンズが助成受け実証実験
マリモホールディングスのグループ会社で、釣り具の輸出や釣り情報サイトを運営するフィッシュフレンズ...
川崎市×哺乳器のブランドオーナー6社らが連携 市内の区役所7カ所に「哺乳びん回収ボックス」を設置
川崎市と哺乳器のブランドオーナー6社が連携し、哺乳器を回収し資源リサイク...
【輪島の「食」を守りつなぐ作り手たち】(1) 震災に屈せず、おいしい酒を、しょうゆを、再びここから
2024年元日、マグニチュード7.6の大地震に見舞われた石川県能登半島の輪島市。8カ月余りを経た...
再生可能エネルギーを知る 現実と未来をビジュアルで解説した入門書
なんとなく知っていても、例えば人に説明できるほど理解しているかとなると危ういものは多い。ひんぱん...
東京・墨田区と建築製品の岡部が協定 環境、防災、まちづくり、教育で連携
建築関連製品事業などを手がける岡部(東京都墨田区)はこのほど、墨田区とまちづくりに関する連...
使用済み部品再利用でEV上回るCO2削減 日本の自動車業界に提言
EYストラテジー・アンド・コンサルティング(東京都千代田区)は、エンジン車の製造プロセスに...
ロボット介護機器普及啓発のための環境整備・エコシステム構築プロジェクトセミナー開催事務局 介護ロボット開発事業者を対象にセミナー 8月30日、オンラインで開催
「ロボット介護機器普及啓発のための環境整備・エコシステム構築プロジェクト(介護ロボットポー...
納豆「北の大豆」シリーズに黒色エコ容器 太子食品工業、再生樹脂の利用拡大図る
太子食品工業(⻘森県三⼾町)は、9月2日から納豆「北の大豆」シリーズの3品で「黒色エコ...
大分の野生植物を未来に残したい 写真展開催と貴重な学術資料のデジタル・アーカイブ化に向けクラウドファンディングに挑戦
大分県には多くの野生植物が生息しており、その貴重な記録は植物学者・荒金正憲氏(別府大学短期大学部...
カカオ生産国の子どもを支援 「1チョコ for 1スマイル」サマーキャンペーン
チョコレートは好きだけれど、原料となるカカオ生産国での児童労働など、おいしさの裏側にはさまざまな...
燃料電池トラック用製品の生産強化 水素社会実現に向け住友理工
脱炭素と水素社会の実現に向けた事業活動の一環で、自動車用品メーカー住友理工(名古屋市)が、...
世界の産学官リーダーが地球温暖化を議論 10月9~10日、東京で国際会議ICEF2024
地球温暖化対策をテーマに世界の産学官リーダーが議論する国際会議「Innovation fo...
東京農大などが「環境賞」記念祝賀会 「土壌藻類を活用した自然回復」で受賞
「土壌藻類を活用した自然回復技術の実装」で第51回環境賞の最高賞である環境大臣賞受賞を記念した祝...
静岡県三島市のフードロス問題に対応 G-Placeが連携協定締結へ
自治体向けの業務支援を行うG-Place(京都府長岡京市)は、静岡県三島市と食品ロス削減に...